• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

ヤツメウナギ類における成熟機構解明のための分子遺伝学的及び生態学的アプローチ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20780136
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水産学一般
研究機関富山大学

研究代表者

山崎 裕治  富山大学, 大学院・理工学研究部(理学領域), 准教授 (30332654)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード増養殖
研究概要

重要な水産資源であると同時に,進化上重要な位置を占めるヤツメウナギ類について,分子遺伝学的および生態学的手法を用いて性成熟決定機構の解明を目指した.分子遺伝学的解析の結果,カワヤツメの回遊型と河川型の間において,成長段階に伴う遺伝子発現パタンの差異が検出された.また,生態学的調査の結果,ヤツメウナギ類の成長や性成熟には餌資源利用を補償する生息環境要因が強く関わっていることが示唆された.

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 富山県西部の小河川におけるスナヤツメ南方種の摂餌生態2010

    • 著者名/発表者名
      金井聡志, 山崎裕治
    • 雑誌名

      富山の生物 49

      ページ: 41-46

  • [雑誌論文] Disturbance of the indigenous gene pool of the threatened brook lamprey Lethenteron sp. S by intraspecifiintrogression and habitat fragmentation.2009

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama, R., Yamano, A., Takeshima, H., Nishida, M., Yamazaki, Y
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 10

      ページ: 29-43

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Close, D.A. 2008. Amplified Fragment Length Polymorphismassessment of genetic diversity of Pacific lamprey.2008

    • 著者名/発表者名
      Lin, B., Zhang, Z., Wang, Y., Currens, K.P., Spidle, A., Yamazaki, Y.
    • 雑誌名

      North American Journal of Fisheries Management 28

      ページ: 1182-1193

    • 査読あり
  • [学会発表] 無顎類カワヤツメ陸封集団における生活史可塑性の検証2010

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治, 長井輝美, 稲葉修
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] カワヤツメ集団の遺伝子流動パタンからみた同所的種分化と遺書的種分化の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      山崎裕治, 長井輝美, 横山良太, 後藤晃
    • 学会等名
      日本進化学会大会
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 同一水系内地点間におけるスナヤツメ北方種の繁殖形質の変異2008

    • 著者名/発表者名
      山野歩美, 山崎裕治
    • 学会等名
      日本魚類学会大会
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] スナヤツメ隠蔽種群における初期発生の比較と孵化のメカこズム2008

    • 著者名/発表者名
      長井輝美, 山野歩美, 山崎裕治
    • 学会等名
      日本魚類学会大会
    • 年月日
      20080000

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi