• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

空間データマイニングによるソーシャルキャピタルの局地的差異の抽出と要因分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20780172
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関京都大学

研究代表者

西前 出  京都大学, 地球環境学堂, 准教授 (80346098)

研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードソーシャルキャピタル / 空間データマイニング / 空間分析
研究概要

本研究は,ソーシャルキャピタルの尺度として提唱されているISCI(Integrated Social Capital Index)の得点の高い高SC層の空間分布特性を空間データマイニング手法を用いて明らかにした。大規模なアンケートデータを元に京都府A市の151集落ごとのISCIから高SC層の割合(P6)を算出し,回答者数の偏りによって生じる影響を経験ベイズ法によって補正して空間分析を行った。経験ベイズモランのI統計量を用いて,定量的にP6の空間分布特性を抽出し,集落単位のP6には正の空間的自己相関が存在することを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Spatial analysis of time-series changes in livestock distribution by detection of local spatial associations in Mongolia.2010

    • 著者名/発表者名
      Saizen, I., A.Maekawa, N.Yamamura
    • 雑誌名

      Applied Geography 30

      ページ: 639-649

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 一般的信頼と地域住民に対する信頼の主観的健康感に対する影響の比較2009

    • 著者名/発表者名
      福島慎太郎, 吉川郷主, 市田行信, 西前出, 小林愼太郎
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 vol.23

      ページ: 269-274

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経験ベイズ法を用いたソーシャルキャピタルの尺度の空間的自己相関分析2008

    • 著者名/発表者名
      西前出, 市田行信, 吉川郷主, 小林愼太郎
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集 vol.22

      ページ: 315-320

    • 査読あり
  • [学会発表] 一般的信頼と地域住民に対する信頼の主観的健康感に対する影響の比較2009

    • 著者名/発表者名
      福島慎太郎, 吉川郷主, 市田行信, 西前出, 小林愼太郎
    • 学会等名
      環境研究発表会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-30
  • [学会発表] 経験ベイズ法を用いたソーシャルキャピタルの尺度の空間的自己相関分析2008

    • 著者名/発表者名
      西前出, 市田行信, 吉川郷主, 小林愼太郎
    • 学会等名
      環境研究発表会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2008-11-25
  • [学会発表] ソーシャルキャピタルを計る2008

    • 著者名/発表者名
      西前出
    • 学会等名
      環境研究発表会
    • 発表場所
      日本大学(東京都)
    • 年月日
      2008-11-25

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi