• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ブタ卵成熟過程における卵子ミトコンドリア機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20780198
研究機関秋田県立大学

研究代表者

横尾 正樹  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (10396541)

キーワードブタ / 卵子 / ミトコンドリア / 呼吸 / 卵成熟
研究概要

卵子の体外成熟培養は生殖工学技術に必要な成熟卵子を多量に作出する技術として,その利用が期待されている。本研究ではブタ卵成熟過程における卵子内のミトコンドリア機能を解析することを目的とする。
ブタ卵子の呼吸量は,体外成熟前後のいずれもミトコンドリア呼吸阻害剤であるKCN処理によって有意に抑制されたことから,平成20年度の研究で確認されたブタ卵子の呼吸量はミトコンドリア呼吸に依存していることが示された。また,本研究では,呼吸量,活性型ミトコンドリア分布およびATP含量の3項目を同一卵子で解析した。その結果,ブタ卵成熟過程において,成熟した卵子では呼吸量が高い状態で維持され,さらに,呼吸量が維持された成熟卵子では,活性型ミトコンドリアの分布(移動)とATP含量とが関連していることが確認された。
以上の結果より,ブタ卵子内のミトコンドリアは機能しており,卵子内のミトコンドリア機能が卵成熟と密接に関連していることが示唆された。従来の研究では「卵子のミトコンドリアは機能していない」というのが定説であったが,本研究はそれを覆す結果となった。将来的に,卵子のミトコンドリア機能に着目した新規の体外成熟培養技術の開発へ展開する可能性が考えられる。また,本研究では,呼吸量測定装置を応用した多項目呼吸量解析を開発した。今後,この手法は細胞のミトコンドリア機能を多角的に解析する新しい研究ツールになることが期待できる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of oocyte maturation by hyaluronan-CD44 interaction in pigs.2010

    • 著者名/発表者名
      Yokoo, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development 56

      ページ: 15-19

  • [雑誌論文] Early metaphase II oocytes treated with dibutyryl cyclic adenosine monophosphate provide suitable recipient cytoplasm for the production of miniature pig somatic cell nuclear transfer embryos.2010

    • 著者名/発表者名
      Sugimura, et al.
    • 雑誌名

      Animal Science Journal 81

      ページ: 48-57

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of human cumulus-oocyte complexes during in vitro maturation.2009

    • 著者名/発表者名
      Murakawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Mammalian Ova Research 26

      ページ: 32-41

    • 査読あり
  • [学会発表] Embryo development after vitrification-thawing can be predicted by assessment of oxygen consumption.2009

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, et al.
    • 学会等名
      The international ovarian conference 2009
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-12-05

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi