• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

COR15amによる基質タンパク質保護機構の解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 20780236
研究機関岩手大学

研究代表者

稲葉 丈人  岩手大学, COE准教授 (00400185)

キーワード葉緑体 / 低温 / CORタンパク質 / Cor15am
研究概要

植物は温度や乾燥などの環境ストレスにさらされると、数多くの遺伝子の発現を誘導することが知られている。中でも顕著に誘導されるのが、LEA(Late Embryogenesis Abundant)タンパク質やハイドロフィリンに代表される親水性タンパク質である。これらのタンパク質の機能は長年不明であったが、タンパク質の保護、生体膜の安定化、あるいは浸透圧調節などに機能していると考えられている。最近の申請者らの研究により、ストレス誘導性の親水性タンパク質Cor15amにタンパク質保護活性があること、さらに基質タンパク質と直接相互作用できることが明らかになった。そこで、本研究ではCor15amタンパク質による基質タンパク質保護機構を解明することを目的に研究を行なった。
まず、ルシフェラーゼを用いてCor15amに分子シャペロン活性があるかどうか調べた。その結果、Cor15amは変性したタンパク質をリフォールディングする活性は持たないことが判明した。そこで次に、乳酸脱水素酵素(LDH)を基質に試験管内アッセイ系を用いて、タンパク質凝集抑制効果を調べた。その結果、Cor15amタンパク質が凍結融解により引き起こされるタンパク質凝集を防ぐ機能があることを明らかにした。さらに、脱水や高温などのストレスにより引き起こされるタンパク質の変性を防ぐ効果もあることが明らかになった。これらの結果から、Cor15amによるタンパク質保護活性はリフォールディング活性によるものではなく、凝集抑制効果によるものであることが明らかになった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 低温誘導性タンパク質の機能と作用機構2009

    • 著者名/発表者名
      中山克大, 大川久美子, 稲葉丈人
    • 雑誌名

      温度と生命システムの相関学(東海大学出版会) (印刷中)

  • [雑誌論文] Evaluation of the protective activities of a late embryogenesis abundant (LEA) related protein, Corl5am, during various stresses in vitro2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, K., Okawa, K., Kakizaki. T. and Inaba. T.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 72

      ページ: 1642-1645

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of Cor413im proteins as novel components of the chloroplast inner envelope2008

    • 著者名/発表者名
      Okawa, K., Nakayama, K., Kaki zaki, T., Yamashita, T. and Inab a, T.
    • 雑誌名

      Plant, Cell and Environment 31

      ページ: 1470-1483

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞内輸送を介した植物の多様な環境応答機構に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      稲葉丈人
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20090327-29
  • [学会発表] 葉緑体膜タンパク質AtCor413imの包膜への輸送シグナルの同定2009

    • 著者名/発表者名
      大川久美子, 中山克大, 稲葉丈人
    • 学会等名
      日本農芸化学会2009年度年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      20090327-29

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi