• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

細胞機能における糖鎖認識の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20780243
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

舘野 浩章  独立行政法人産業技術総合研究所, 糖鎖医工学研究センター, 研究員 (30450670)

キーワードレクチン / 糖鎖 / 免疫 / 糖鎖アレイ / 免疫 / 真菌
研究概要

我々が開発した糖鎖複台体アレイを用いて各種内在性レクチンのスクリーニンクを実施した。その結果、面白いことに、マンノースに結合特異性を示すと考えられてきたCタイプレクチンの1種であるランゲルハンス細胞上に発現するLanerinが、マンノースに加えて、カルシウム依存的に,Gal-6-sulfate含有糖鎖に強く結合する活性を有することを見出した。従って、本年度はこのLangerin分子の特性解析をに実施した。硫酸化糖鎖への結合には、マンノースへの認識に関与するEPN(Glr-Pro-Asn)モチーフに加えて、Lys299とLys313が関係していることを明らかにした。硫酸化Lanerinリガンドの局在を調べたところ、Galの6に硫酸を転移する活性を有するケラタン硫酸-6-硫酸化酵素(KS6ST)めmRNAの発現が高い脳や脾臓に局在していた。ケラタン硫酸は脳腫瘍組織で発現が増加することが報告されているが、実際に硫酸化Lanerinリガンドは正常と比較して悪性脳腫瘍組織で増加していた。更に、脳腫瘍組織の間質ではLangerin発現細胞が確認された。以上の結果から、Langerinは脳腫瘍組織特異的糖鎖を認識して何らかの機能を発揮している可能性が示唆された。一方、langerinは腫瘍関連糖鎖に加え、マンナンで細胞表層を被覆されたCandidaやMalasseziaなどの病原真菌に対しても強い結合活性を有することが分かった。以上の結果から、langerinは進化の過程で1つのCRDを介して、硫酸化糖鎖とマンノースという全く異なる糖鎖に結合する2重特異性を獲得した分子であることが分かり、非自己としての腫瘍特異的糖鎖や病原菌特異的糖鎖に結合することによりランゲルハンス細胞上で多様な機能に関係している可能性が示された。また、本研究成果は、内在性レクチンの機能の理解における詳細な特異性解析の重要性を改めて提示するもめである。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Dual specificity of Langerin to sulfated and mannosylated glycans via a single C-type carbohydrate recognition domain2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tateno
    • 雑誌名

      J.Biol Chem. 285

      ページ: 6390-6400

    • 査読あり
  • [雑誌論文] In situ trans ligands of CD22 identified by glycan-protein photo-crosslin king enabled proteomics2010

    • 著者名/発表者名
      T.N.C.Ramya
    • 雑誌名

      Mol.Cell Proteomics 9

      ページ: 1339-1351

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative analysis of core fucose-binding lectins from Lens culinaris and Pisum sativum using frontal affinity chromatography2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tateno
    • 雑誌名

      Glycobiology 19

      ページ: 527-536

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural characterization of a lectin from the mushroom Marasmius oreades in complex with the blood group B trisaccharide and calcium2009

    • 著者名/発表者名
      Elin M.Grahn
    • 雑誌名

      J.Mol.Biol. 390

      ページ: 457-466

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The sugar-binding ability of human OS-9 and its involvement in ER-associated degradation2009

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Mikami
    • 雑誌名

      Glycobiology 20

      ページ: 310-321

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞グライコミクスの推進と内在性レクチン機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tateno
    • 学会等名
      第7回糖鎖科学コンソーシア
    • 発表場所
      大阪府・豊中市
    • 年月日
      2009-12-08
  • [学会発表] Quantitative sugar-binding analysis of DC-SIGN-related lectins by frontal affinity chromatography : their extended specificities to agalactosylated N-glycans2009

    • 著者名/発表者名
      Rikio Yabe
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Society for Glycobiology
    • 発表場所
      USA, San Diego
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] DC-SIGN関連レクチンの定量的相互作用解析:アガラクトN型糖鎖への新規特異性の発見2009

    • 著者名/発表者名
      Rikio Yabe
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Society for Glycobiology
    • 発表場所
      USA,San Diego
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] Langerin recognizes malignant and pathogenic cells through specificity to sulfated and mannosylated glycans via a single C-type carbohydrate recognition domain2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tateno
    • 学会等名
      2009 Annual Meeting of the Society for Glycobiology
    • 発表場所
      USA,San Diego
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] A consensus rule of galectin-recognition : Comprehensive analysis by frontal affinity chromatography2009

    • 著者名/発表者名
      Jun Iwaki
    • 学会等名
      1st Asian Communications of Glycobiology and Glycotechnology (ACGG) Conference
    • 発表場所
      つくば、AIST
    • 年月日
      2009-10-30
  • [学会発表] Langerinは硫酸化糖鎖とマンノース含有糖鎖への特異性を介して腫瘍細胞と病原真菌に結合する2重特異性を獲得した分子である2009

    • 著者名/発表者名
      舘野浩章
    • 学会等名
      第82回生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] DC-SIGN関連レクチンの定量的相互作用解析:アガラクトN型糖鎖への新規特異性の発見2009

    • 著者名/発表者名
      Rikio Yabe
    • 学会等名
      第82回生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] Langerin recognizes malignant and pathogenic cells through specificity to sulfated and mannosylated glycans via asingle C-type carbohydrate recognition domain2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Tateno
    • 学会等名
      日墺二国間セミナ
    • 発表場所
      横浜、湘南国際村
    • 年月日
      2009-09-21

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi