• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

抗腫瘍および抗HIV活性を有するユーフォルビア類の合成化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20790016
研究機関東北薬科大学

研究代表者

渡邉 一弘  東北薬科大学, 薬学部, 助教 (10382673)

キーワード抗腫瘍活性物質 / 抗HIV活性物質 / ユーフォルビア類 / 全合成
研究概要

本研究は、新規抗がんおよび抗HIV治療薬のシーズとして期待されているジテルペノイド天然物であるユーフォルビア類、中でもlathyranoic acid A,Euphorbia factor L_<11>,lathyranone A,lagaspholones AおよびBの5種類の天然物を選定し、これらを基軸とした系統的なエナンチオ合成を行うこと、並びに大量合成や類縁体合成を視野に入れた全合成ルートの開発を目的として行った。本年度は、平成20年度に開発・検討した分子内[2+2]環化反応を応用し、5員環化合物への環拡大反応の検討を行った。はじめに、この新しい不斉環拡大反応の開発・検討を行うためモデル化合物を用いて検討した。その結果、予想通り最初の[2+2]環化反応で形成された不斉炭素を足がかりとした環拡大反応が進行し、望む5員環モデル化合物を良好な化学収率および不斉収率で得ることに成功した。なお、位置選択性に関しては中程度の結果となり、詳細な反応条件およびメカニズムに関しては来年度に検討する予定である。現在は、反応条件の最適化を行うと共に、位置選択性の向上および全合成への応用を検討しているところである。一方、モデル化合物の合成で得られた知見を応用して、以下の生理活性天然物の全合成も達成することができた。すなわち、免疫抑制物質であるナランタリド、セスクイシリンおよびカンデラリドA,B,Cの5種類の全合成を達成し、さらに、これらの全合成からベンジル系保護基の新しい脱保護条件を見出すことに成功した。この保護・脱保護条件は本研究課題であるユーフォルビア類の全合成に使用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Enantioselective Total Synthesis of Novel Diterpenoid Pyrones (+)-Sesquicillin and (-)-Nalanthalide from Fungal Fermentations2010

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Oguchi, Kazuhiro Watanabe, Hideki Abe, Tadashi Katoh
    • 雑誌名

      Heterocycles 80

      ページ: 229-250

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective Total Synthesis of (-)-Candelalides A, B and C : Potential Kv1.3 Blocking Immunosuppressive Agents2009

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Oguchi, Kazuhiro Watanabe, Koichi Ohkubo, Hideki Abe, Tadashi Katoh
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 15

      ページ: 2826-2845

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diels-Alder Reaction of 2-Pyridones Having an Acyl or a Sulfonyl Group on Nitrogen2009

    • 著者名/発表者名
      Masato Hoshino, Kazuhiro Watanabe, Yosuke Ohtake, Takesi Sato, Hisao Matsuzaki, Reiko Fujita
    • 雑誌名

      Heterocycles 77

      ページ: 263-272

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereoslelctive Synthesis of a 4a,9-Disubstituted Octahydroacridine from Isatin2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Abe, Yoshimi Sato, Kazuhiro Watanabe, Sakae Aoyagi, Chihiro Kibayashi, Tadashi Katoh
    • 雑誌名

      Heterocycles 77

      ページ: 533-538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Synthesis of the Bicyclic Depsipeptide HDAC Inhibitors Spiruchostatins A and B, 5"-epi-Spiruchostatin B, FK228 (FR901228) and Preliminary Evaluation of Their Biological Activity2009

    • 著者名/発表者名
      Koichi Narita, Takuya Kikuchi, Kazuhiro Watanabe, Toshiya Takizawa, Takamasa Oguchi, Kyosuke Kudo, Keisuke Matsuhara, Hideki Abe, Takao Yamori, Minoru Yoshida, Tadashi Katoh
    • 雑誌名

      Chem.Eur.J. 15

      ページ: 11174-11186

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spirocyclization of Six-membered Cyclic N-Acyliminium Ionswith a Conjugated Diene2009

    • 著者名/発表者名
      Hideki Abe, Yoshinori Muramatsu, Kazuhiro Watanabe, Sakae Aoyagi, Chihiro Kibayashi, Tadashi Katoh
    • 雑誌名

      Heterocycles 79

      ページ: 1087-1091

    • 査読あり
  • [学会発表] 超原子価ヨウ素(III)試薬PIFAを用いた3,4-ジメトキシベンジル基の化学選択的な脱保護2010

    • 著者名/発表者名
      渡邉一弘, 小口剛正, 阿部秀樹, 加藤正
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] カリウムイオンチャンネルKv.1.3阻害活性を有するカンデラリドA-Cの全合成2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉一弘, 小口剛正, 阿部秀樹, 加藤正
    • 学会等名
      第35回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-11-17
  • [学会発表] 抗インフルエンザAウイルス活性を有する(+)-スタキブリンの全合成2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉一弘, 櫻井淳二, 阿部秀樹, 加藤正
    • 学会等名
      第48回日本薬学会東北支部大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-10-18
  • [学会発表] ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤スピルコスタチンA,B,およびFK228の全合成2009

    • 著者名/発表者名
      渡邉一弘, 瀧澤俊也, 成田紘一, 佐藤静香, 阿部秀樹, 加藤正
    • 学会等名
      第4回東北薬科大学ハイテク・リサーチシンポジウム
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-05-29

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi