• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

LC-MSを基盤とする新生児マススクリーニングの精密再検証システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20790031
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

西尾 忠  慶應義塾大学, 薬学部, 助教 (80401892)

キーワード新生児マススクリーニング / 温度応答性クロマトグラフィー / クレチン症 / トリヨードサイロニン / 治療薬物モニタリング / プロポフォール
研究概要

低体重児における先天性甲状腺機能低下症(クレチン症)の臨床現場における簡易な分析を目指して,水系移動相のみを用いる温度応答性クロマトグラフィーシステムの開発を目的とした.本研究ではまず,温度応答性クロマトグラフィーにおける実試料分析のモデル実験としてサル血清中プロポフォール(麻酔薬)の分析法の開発を行った.N-イソプロピルアクリルアミドとブチルメタクリレートを共重合させて得られる温度応答性ポリマー[P(NIPAAm-co-BMA5%)]は20℃に相転移温度(LCST)を有していた.これを粒径5μmのアミノプロピルシリカゲルに結合したものをステンレスカラムに充填し,分析用カラムとした.移動相に水のみを用い,カラム温度を変化させてプロポフォールの分析を行ったところ,LCSTを境に大きな保持時間の差が観測された(>LCST;保持延長).実試料分析ではまず,サル血清(80μL)に内標準物質を添加した後,固相抽出で精製を行った.メタノールで目的画分を溶出後,蛍光検出HPLCで分析した.検量線は0.08~10μg/mLの範囲で良好で同時再現性も満足しうるものであった.開発した方法で得られる定量値を従来の逆相HPLCで得られるそれと比較したところ,両者は良好に合致し,温度応答性クロマトグラフィーシステムの臨床現場への適用が可能なことが示唆された.さらにクレチン症のバイオマーカーであるトリヨードサイロニン(T3)の分析を行ったところ,内因性夾雑物との分離が可能であった.この結果から温度応答性クロマトグラフィーによるT3分析の可能性が示唆された.本法は移動相に水を用いることから,従来法で問題であった有機溶剤による患者や医療従事者への暴露や有機廃液の問題が解決できるため非常に有用な分析法が開発できたと考えられる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 多機能性ポリマーを用いる環境低負荷型クロマトグラフィーシステムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      西尾忠
    • 雑誌名

      分析化学 59

      ページ: 163-173

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aqueous chromatographic system for the quantification of propofol in biological fluids using a temperature-responsive polymer modified stationary phase.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishio Tadashi
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1216

      ページ: 7427-7432

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dual temperature- and pH-responsive fluorescence molecular probe for cellular imaging utilizing a PNIPAAm-fluorescein copolymer.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Hiroki
    • 雑誌名

      Analytical Science 25

      ページ: 1043-1047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] -Cleavable hapten-biotin conjugate : preparation and use for the generation of anti-steroid single-domain antibody fragments.2009

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Norihiro
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry 387

      ページ: 257-266

    • 査読あり
  • [学会発表] 機能性ポリマー用いた環境応答型蛍光プローブの開発2010

    • 著者名/発表者名
      西尾忠
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] 温度応答性ポリマーを用いた水系クロマトグラフィーによる麻酔薬プロポフォールの血中濃度測定2010

    • 著者名/発表者名
      西尾忠
    • 学会等名
      第20回生物試料分析科学会年次学術集会
    • 発表場所
      北里大学
    • 年月日
      2010-03-13
  • [学会発表] 超高速液体クロマトグラフィーによる医薬品及び食品成分の分析2009

    • 著者名/発表者名
      西尾忠
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-25
  • [学会発表] 超高速分離システムを用いた薬物血中モニタリング及びジェネリック医薬品の品質評価試験2009

    • 著者名/発表者名
      西尾忠
    • 学会等名
      第16回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-30

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi