• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

リン酸基アフィニティー蛍光ディファレンスゲル二次元電気泳動法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20790036
研究機関広島大学

研究代表者

木下 恵美子  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40379912)

キーワードナノ材料 / 分子認識 / 蛋白質 / バイオテクノロジー / 分析化学 / リン酸化 / フォスタグ / 電気泳動
研究概要

リン酸化反応は蛋白質の代表的な翻訳後修飾の1つであり,蛋白質の機能,局在化,標的蛋白質への結合能などを調節している。生物はこの可逆的な反応を利用して,シグナル伝達,遺伝子発現,細胞周期の調節などを行っている。よって,蛋白質のリン酸化状態を知ることは疾患の治療や診断につながる可能性を持っている。そこで,当研究室ではリン酸化物をより特異的に認識する機能性低分子「フォスタグ」を開発した。フォスタグは低分子であるため,様々な既存のリン酸化物分離・分析法に適応できる。
フォスタグを用いた技術の1つにリン酸アフィニティー電気泳動法がある。通常の電気泳動ではリン酸基の有無による移動度の差がほとんどない。しかし,フォスタグを加えることで,リン酸基1つの違いでも分離することができる。更に,フォスタグは生体試料や低濃度の蛋白質にも適用できる。
本研究では,Mn^<2+>-Phos-tag SDS-PAGEを蛍光ディファレンシャル二次元電気泳動法に組み込むことにより,異なる環境におかれた細胞のリン酸化状態の違いを比較する方法を開発した。この方法では,リン酸化状態の異なる2種類のタンパク質群を,それぞれ異なる蛍光色素で標識した後,それらを混合したものを試料とする。まず,その試料を通常のSDS-PAGEで分子量別に分離した後,Mn^<2+>-Phos-tag SDS-PAGEで2次元展開する。同じ分子量のタンパク質でリン酸化状態(リン酸化数やリン酸化部位)が異なるタンパク質があると,2種類の蛍光色素に由来する像は重ならない。この方法により環境の違いによる細胞内の複数のタンパク質のリン酸化状態を一度に比較することができる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Genotyping and mapping assay of single-nucleotide polymorphisms in CYP3A5 using DNA-binding zinc(II) complexes2010

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, E.
    • 雑誌名

      Clin.Biochem 43

      ページ: 302-306

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phos-tag beads as an immunoblotting enhancer for selective detection of phosphoproteins in cell lysates.2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita-Kikuta, E.
    • 雑誌名

      Anal.Biochem. 389

      ページ: 83-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mobility shift detection of phosphorylation on large proteins using a Phos-tag SDS-PAGE gel strengthened with agarose.2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, E.
    • 雑誌名

      Proteomics 9

      ページ: 4098-4101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation and detection of large phosphoproteins using Phos-tag SDS-PAGE.2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, E.
    • 雑誌名

      Nat.Protoc. 4

      ページ: 1513-1521

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞内リン酸化シグナル解析におけるPhos-tag固定化ポリマーの新しい応用法2010

    • 著者名/発表者名
      木下恵美子
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(岡山市)
    • 年月日
      2010-03-29
  • [学会発表] 改良型リン酸基親和性電気泳動法による200kDa以上の高分子量タンパク質のリン酸化異性体解析2009

    • 著者名/発表者名
      木下恵美子
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      2009-10-24
  • [図書] Phosphate-affinity polyacrylamide gel electrophoresis for SNP genotyping. in Single Nucleotide Polymorphisms2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita, E.
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      Humana Press
  • [図書] Zn(II)-cyclen polyacrylamide gel electrophoresis for SNP detection. in Single Nucleotide Polymorphisms, Methods in Molecular Biology, 578 (ed.by Komar AA)2009

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita-Kikuta, E.
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      Humana Press
  • [図書] 細胞内リン酸化タンパク質を高精度に検出するためのPhos-tagビーズによるサンプル前処理法.細胞工学2009

    • 著者名/発表者名
      木下英司
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      秀潤社
  • [備考]

    • URL

      http://home.hiroshima-u.ac.jp/tkoike/index.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi