• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脳切片培養系を用いた依存性薬物誘発精神障害の分子-神経機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790062
研究機関京都大学

研究代表者

中川 貴之  京都大学, 薬学研究科, 准教授 (30303845)

キーワード依存性薬物 / MDMA / AMPA受容体 / 脳切片培養系 / セロトニン神経感作 / セロトニントランスポーター / シグナル分子 / 抗うつ薬
研究概要

本年度は、まず、縫線核セロトニン神経含有脳切片培養系を用いて、依存性薬物MDMAの持続的処置によるセロトニン遊離増強現象のメカニズムについて検討した。その結果、MDMA長期処置後の増強されたセロトニン遊離は、P/QタイプCa^<2+>チャネル阻害薬、テトロドトキシンやAMPA受容体阻害薬CNQXで阻害されるが、セロトニントランスポーター(SERT)阻害薬のシタロプラムでは阻害されなかった。またこの時、グルタミン酸の遊離量、AMPA受容体GluR1、GluR2の細胞膜上での発現量、リン酸化に変化は認められなかったが、AMPA受容体脱感作抑制薬シクロチアジドにより、セロトニン遊離は顕著に増強された。これらの結果から、MDMA持続的処置後には、AMPA受容体の早い脱感作が阻害され、刺激が持続した結果、活動電位/Ca^<2+>依存的なセロトニン開口放出が促進されたのではないかと考えられる。また、SERT阻害作用を有するSSRI(シタロプラム、パロキセチン、フロキセチン)や三環系抗うつ薬(デシプラミン、イミプラミン)、SNRI(ミルナシプラン、ベンラファキシン)等でも同様のセロトニン遊離増強現象が惹起され、この作用はセロトニン自己受容体の5-HT_<1A>や5-HT_<1B>受容体の脱感作には起因せず、MDMAと同様にAMPA受容体刺激により引き起こされていることを明らかにした。一方、セロトニンそのものや幾つかの選択的セロトニン受容体作動薬、あるいは四環系抗うつ薬(ミアンセリン)やNaSSA(ミルタザピン)などではこのような現象は認められなかった。これらの結果を総合して考え合わせると、SERTはトランスポーターであるにもかかわらず、何らかのシグナル分子として機能し、細胞内外のセロトニン動態を制御するだけでなく、セロトニン神経そのものに対してAMPA受容体の機能亢進等の機能変化をもたらした可能性が考えられる。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (19件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Role of enhanced noradrenergic transmission within the ventral bed nucleus of the stria terminalis in visceral pain-induced aversion in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Deyama S, Katayama T, Kondoh N, Nakagawa T, Kaneko S, Yamaguchi T, Yoshioka M, Minami M
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research 197

      ページ: 279-283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オピオイ受容体の多様性と役割分担2009

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、佐藤公道
    • 雑誌名

      生体の科学「伝達物質と受容体」 60

      ページ: 446-447

  • [雑誌論文] レシセプチンとその受容体2009

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、佐藤公道
    • 雑誌名

      生体の科学「伝達物質と受容体」 60

      ページ: 486-487

  • [雑誌論文] Sustained exposure to 3,4-methylenedioxymethamphetamine induces the augmentation of exocytotic serotonin release in rat organotypic raphe slice cultures

    • 著者名/発表者名
      Nagayasu K, Kitaichi M, Shirakawa H, Nakagawa T, Kaneko S
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神経-グリア回路網の機能異常を原因とする慢性疼痛及び薬物依存に関する研究

    • 著者名/発表者名
      中川貴之
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌 (in press)

  • [学会発表] Molecular basis of sustained MDMA induced augmentation of 5-HT release in raphe serotonergic slice culture2010

    • 著者名/発表者名
      Nagayasu K, Higuchi M, Kitaichi M, Shirakawa H, Nakagawa T, Kaneko S
    • 学会等名
      第39回日本神経精神薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20101113-20091115
  • [学会発表] 縫線核セロトニン神経含有中脳冠状切片におけるSSRI持続処置によるセロトニン遊離増強現象のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、永安一樹、八谷有美、北市麻衣子、白川久志、金子周司
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] 脳内生体防御機構を担うミクログリアの活性化制御におけるTRPチャネルの役割2010

    • 著者名/発表者名
      白川久志、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      20100328-20100330
  • [学会発表] 神経-グリア回路網の機能異常を原因とする慢性疼痛及び薬物依存に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      中川貴之
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100316-20100318
  • [学会発表] マウス脳虚血再灌流傷害におけるTRPM2の関与2010

    • 著者名/発表者名
      崎元伸哉、白川久志、草野綾香、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100316-20100318
  • [学会発表] ミクログリア活性化におけるTRPM2の関与2010

    • 著者名/発表者名
      草野綾香、白川久志、桑原一樹、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      第83回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20100316-20100318
  • [学会発表] Pathophysiological role of TRPV4 in the process of microglial activation2009

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa H, Konno M, Matsutani I, Nakagawa T, Kaneko S
    • 学会等名
      Neuroscience 2009 (39th Annual Meeting of Society for Neuroscience)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • 年月日
      20091017-20091021
  • [学会発表] 抗がん剤誘発末梢神経症の発生メカニズムとその対応2009

    • 著者名/発表者名
      中川貴之
    • 学会等名
      第3回日本緩和医療薬学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091017-20091018
  • [学会発表] 慢性疼痛における非選択的カチオンチャネルTRPM2の役割2009

    • 著者名/発表者名
      河本愛、前田早苗、原口佳代、草野綾香、白川久志、中川貴之、森泰生、金子周司
    • 学会等名
      第3回日本緩和医療薬学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20091017-20091018
  • [学会発表] 縫線核含有中脳切片培養系における依存性薬物MDMA慢性処置によるセロトニン遊離増強現象の分子生物学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      永安一樹、中川貴之、樋口萌、八谷有美、白川久志、金子周司
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] ミクログリア活性化におけるTRPV4の生理学的重要性2009

    • 著者名/発表者名
      白川久志、金野真和、松谷一慶、飯田将太、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      20090916-20090918
  • [学会発表] Mechanisms of serotonergic sensitization induced by sustained MDMA exposure in rat organotypic mesencephalic slice cultures2009

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa T, Higuchi M, Nagayasu K, Suzuki Y, Yatani Y, Shirakawa H, Kaneko S
    • 学会等名
      IUPS2009 (XXXVI th International Union of Physiological Sciences)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20090727-20090801
  • [学会発表] Involvement of TRPV4 in the process of microglial activation2009

    • 著者名/発表者名
      Shirakawa H, Matsutani I, Konno M, Kusano A, Nakagawa T, Kaneko S
    • 学会等名
      IUPS2009 (XXXVI th International Union of Physiological Sciences)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20090727-20090801
  • [学会発表] TRPM2チャネルの精神機能および慢性疼痛における役割:TRPM2ノックアウトマウスを用いた行動解析2009

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、白川久志、前田早苗、山口健太郎、河本愛、草野綾香、森泰生、金子周司
    • 学会等名
      第5回TRPチャネル研究会「TRPチャネル群の生理機能と病態生理」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20090604-20090605
  • [学会発表] ミクログリア活性化におけるTRPV4の病態生理的役割2009

    • 著者名/発表者名
      白川久志、松谷一慶、金野真和、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      第5回TRPチャネル研究会「TRPチャネル群の生理機能と病態生理」
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      20090604-20090605
  • [学会発表] 縫線核セロトニン神経含有中脳切片培養系におけるセロトニントランスポーター阻害薬(SSRI)および基質型遊離薬(MDMA)長期処置による影響2009

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、永安一樹、樋口萌、八谷有美、北川寛、白川久志、金子周司
    • 学会等名
      第4回トランスポーター研究会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20090523-20090524
  • [学会発表] 小胞体ストア感受性チャネル(SOC)機能に対する小胞体Ca^<2+>結合タンパク質caluminの関与2009

    • 著者名/発表者名
      金野真和、白川久志、中川貴之、竹島浩、金子周司
    • 学会等名
      第116回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2009-11-13
  • [学会発表] セロトニン神経含有脳切片に対する依存性薬物MDMAの長期的作用2009

    • 著者名/発表者名
      永安一樹、樋口萌、八谷有美、白川久志、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2009
    • 発表場所
      慶応義塾大学
    • 年月日
      2009-08-24
  • [学会発表] セロトニントランスポーターを介した基質輸送および放出の分子メカニズムの解析2009

    • 著者名/発表者名
      上西良泳、白川久志、中川貴之、金子周司
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-06-26
  • [図書] 実験薬理学シリーズ 実践行動薬理学(社団法人 日本薬理学会編集, 慢性痛の発生機序と疼痛治療標的)2010

    • 著者名/発表者名
      中川貴之、赤池昭紀
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      株式会社金芳堂
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/seikai/nakagawa.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi