• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ROBO4プロモーターの転写制御機構の解明とウイルスベクターへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 20790064
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 欣晃  大阪大学, 薬学研究科, 助教 (50444500)

キーワード血管内皮細胞 / Robo4遺伝子 / 組織特異的遺伝子発現 / DNAメチル化
研究概要

我々は血管内皮細胞特異的に遺伝子が発現するメカニズムを明らかにするため、血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4遺伝子の発現制御機構の解析を行っている。これまでに、Robo4遺伝子の発現制御を担うプロモーター配列に転写因子SP1、GABPが結合し、転写を活性化することを明らかにした。しかし、これらの転写因子は血管内皮細胞以外の細胞にも発現しているため、これらの因子が血管内皮細胞特異性を生み出しているとは考えにくい。そこで我々は、他の転写因子の関与を考え、新たなRobo4発現制御因子の探索を行った。まず、phylogenetic footprint法を用いて、様々な種におけるRobo4プロモーター配列を比較し、種間で高度に保存されている3つの転写因子結合配列(NF-kB、ETS、AP1)を同定した。さらにスーパーシフトアッセイにより、各配列に結合する転写因子を6種同定することに成功した。現在、これらの転写因子がRobo4の発現を制御するメカニズムについて解析を進めている。また、我々は転写因子を介さないエピジェネティックな転写制御メカニズムで、Robo4の発現が制御されている可能性についても検討を行った。Robo4を発現する血管内皮細胞と発現しない非血管内皮細胞におけるプロモーター配列のDNAメチル化状態を比較したところ、転写開始点付近の領域は、血管内皮細胞では全くメチル化されておらず、非血管内皮細胞では高度にメチル化されていることが明らかとなった。この結果から、プロモーターのDNAメチル化パターンがRobo4の発現制御や、血管内皮細胞特異性の創出に寄与している可能性が示唆された。現在、転写因子、エピジェネティクスの両側面から、Robo4発現制御メカニズムについて更に研究を進めている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] in vitroとin vivoで異なるレポータージーンアッセイの結果2010

    • 著者名/発表者名
      岡田欣晃
    • 雑誌名

      生産と技術 62

      ページ: 51-56

  • [雑誌論文] 血管内皮細胞の遺伝子発現制御研究からみたin vivoプロモーター解析の重要性2009

    • 著者名/発表者名
      岡田欣晃
    • 雑誌名

      生化学 81

      ページ: 117-121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Down's syndrome suppression of tumour growth and the role of the calcineurin inhibitor DSCR12009

    • 著者名/発表者名
      Kwan-Hyuck Baek
    • 雑誌名

      Nature 459

      ページ: 1126-1130

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A +220 GATA motif mediates basal but not endotoxin-repressible expression of the von Willebrand factor promoter in Hprt-targeted transgexuc mice2009

    • 著者名/発表者名
      Ju Liu
    • 雑誌名

      Journal of thrombosis and haemostasis 284

      ページ: 22195-22205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential roles for ETS, CREB and EGR binding sites in methatine VEGF receptor 1 expression in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Enjing Jin
    • 雑誌名

      Blood 114

      ページ: 5557-5566

    • 査読あり
  • [学会発表] ROBO4の血管内皮細胞特異的発現制御とDNAメチル化の関連性の解析2010

    • 著者名/発表者名
      加納義浩, 舟橋伸昭, 成瀬啓樹, 蒋志 侠, 鈴木綾乃, 岡田欣晃, 土井健史
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山桃太郎アリーナ(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] 血管内皮細胞特異的に発現するレセプターROBO4とSLITの相互作用解析2010

    • 著者名/発表者名
      蒋志侠, 鈴木綾乃, 舟橋伸昭, 加納義浩, 成瀬啓樹, 岡田欣晃, 土井健史
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      岡山桃太郎アリーナ(岡山県)
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] Robo4遺伝子の血管内皮細胞特異的な発現とDNAメチル化との関連2009

    • 著者名/発表者名
      舟橋伸昭
    • 学会等名
      第8回次世代を担う若手ファーマバイオフオーラム2009
    • 発表場所
      名古屋市立大学田辺通キャンパス(愛知県)
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 血管内皮細胞に特異的に発現するRobo4遺伝子の新規転写調節配列の同定と解析2009

    • 著者名/発表者名
      成瀬啓樹、蒋志侠、舟橋伸昭、加納義浩、鈴木綾乃、William Aird、岡田欣晃、土井健史
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] Robo4プロモーターに存在するGABP結合配列のin vivoにおける重要性2009

    • 著者名/発表者名
      岡田欣晃、金恩京、北山美絵、舟橋伸昭、矢野喜一郎、William Aird、土井健史
    • 学会等名
      第10回Pharmaco-Hematologyシンポジウム
    • 発表場所
      日本薬学会長井記念ホール(東京都)
    • 年月日
      2009-06-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.phs.osaka-u.ac.jp/homepage/b018/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi