• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

マウス瞬目反射条件付けを用いた運動学習シナプス基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790084
研究機関徳島文理大学

研究代表者

岸本 泰司  徳島文理大学, 香川薬学部, 助教 (90441592)

キーワード運動学習 / シナプス可塑性 / 小脳 / 瞬目反射条件づけ / シナプス発達 / イオンチャンネル / 遺伝子改変マウス / 記憶学習
研究概要

本研究は、運動学習のひとつとして知られる「瞬目反射条件づけ」を行動学的指標に据え、記憶成立に必要な脳三領域(小脳、海馬、側座核)におけるシナプス機構を明らかにすることを日的としている。本年度は特に、新規遺伝子改変マウスを利用することにより、小脳の分子基盤の一端を明らかにすることができた。このうち主要な成果3点を以下に記述する。
1. MAPキナーゼキナーゼの一種であるMEK1のドミナントネガティブ体(dnMEK1)あるいは代謝型グルタミン酸1受容体(mGluR1)を小脳プルキンエ細胞(PC)のみで発現させたマウスについて、瞬目反射条件づけを測定した。dnMEK1/mGluR1の発現は食餌中のドキシサイクリンの有無によって制御したところ、dnMEK1が発現する場合およびmGluR1が発現しない場合において、条件反射(CR)は著明に障害を受けた。その後PCの機能を正常に戻すと、徐々にCRが形成されるにいたった。これらの結果は、小脳皮質が瞬目反射条件付けの記憶の表出ならびに形成に必須であることを示すものであり、小脳皮質の重要性に確証を与えるものとなった。
2. 瞬目反射条件づけに対する、内因性カンナビノイド2-AG分解酵素monoacylglycerol Lipase(MGL)およびanandamide分解酵素FAAHの特異的阻害剤の効果を調べた。その結果、両阻害剤ともCR獲得の亢進をもたらし、2-AGおよびanandamideの両方が内在性カンナビノイドとして小脳記憶の成立に関与し得ることが示された。
3. GABA合成酵素の一種であるGAD67の発現が抑制されているマウスを用いて瞬目反射条件づけを測定したところ、その学習能力が大きく損なわれていることを見出した。本結果は記憶学習に抑制性シナプスが重要な役割を果たしていることを示唆するものとして興味深く、今後この詳細なメカニズムについて検討を行う予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The inhibition of monoacylglycerol lipase impairs extinction of cerebellum-dependent conditioned eyeblink responses2008

    • 著者名/発表者名
      Y Kishimoto and Y Kirino
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 61(Suppl.)

      ページ: 257

  • [雑誌論文] The role of MAPK/ERK kinase 1 in associative learning : based on behavioral analysis using tetracycline-inducible gene expression system2008

    • 著者名/発表者名
      Y Kishimoto, Takeshi Harada, Atsu Aiba
    • 雑誌名

      YAKUGAKU ZASSI (J. Pharmaceut. Soc. Japan) 128

      ページ: 80

  • [学会発表] テトラサイクリン遺伝子発現誘導系を利用した記憶学習の分子過程の解明2009

    • 著者名/発表者名
      岸本泰司、原田武志、平井良枝、中尾晴美、中尾和貴、饗場篤、桐野豊
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      20090326-28
  • [学会発表] 小脳依存性学習に対するアナンダミド分解酵素阻害の効果2009

    • 著者名/発表者名
      中山順子、奥郁子、岸本泰司、桐野豊
    • 学会等名
      日本薬学会第129回年会
    • 発表場所
      国立京都国際会館、京都市
    • 年月日
      20090326-28
  • [学会発表] ヒト-動物共通学習パラダイムを用いたMAPK/ERK kinase1の分子機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      岸本泰司、原田武志、饗場篤
    • 学会等名
      第2回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学薬学部、京都市
    • 年月日
      20081220-21
  • [学会発表] モノアシルグリセロールリパーゼ(MGL)阻害による瞬目反射条件付け記憶の消去障害2008

    • 著者名/発表者名
      岸本泰司、桐野豊
    • 学会等名
      第30回日本神経科学学会大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • 年月日
      20081203-05
  • [学会発表] Tet-OFF遺伝子発現システムを用いた小脳学習におけるMAPK/ERK kinase1の機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      岸本泰司、原田武志、平井良枝、中尾晴美、中尾和貴、桐野豊、饗場篤
    • 学会等名
      第45回日本生物物理学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場、福岡市
    • 年月日
      20081203-05
  • [学会発表] 運動記憶形成における小脳顆粒細胞シナプス機能の解明2008

    • 著者名/発表者名
      岸本泰司, 和田教男, 桐野豊, 狩野方伸, 中西重忠
    • 学会等名
      第1回日本生物物理学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      高知大学朝倉キャンパス、高知市
    • 年月日
      2008-06-16
  • [備考]

    • URL

      http://sky.geocities.jp/kis_cosmo/kishimoto2.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi