• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

バイオエタノールから生産されるガソリン添加剤ETBEの免疫応答に与える影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20790122
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境系薬学
研究機関神戸薬科大学

研究代表者

八巻 耕也  神戸薬科大学, 薬学部, 講師 (00351768)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードETBE / バイオエタノール / 免疫 / T細胞
研究概要

バイオエタノールから生産されるガソリン添加剤ETBEの免疫応答に与える影響について解析するために、ETBEのアジュバント作用について検討した。抗原である卵白アルブミンおよび0.1、0.3、1および3% ETBEを含む生理食塩水を腹腔内投与した結果、3% ETBEの腹腔内投与はマウスに対して致死的な毒性を示すことが明らかとなった。また抗原投与の21日後に血清中の抗卵白アルブミンIgG量を測定した結果、0.1から1%のETBEはアジュバント作用を示さないことが明らかになった。そこで次に、ETBEの複数回腹腔内投与がアジュバント作用を示すか検討した。抗原および1% ETBEを腹腔内投与し、以後週5日、1% ETBEを腹腔内投与した。その結果、卵白アルブミンのみを腹腔内投与したマウスの血清中の抗卵白アルブミンIgGレベルと比較して、卵白アルブミンを腹腔内投与し、複数回ETBEを腹腔内投与したマウスの血清中の抗卵白アルブミンIgGレベルが上昇することが明らかとなった。このことから、ETBEは持続的な曝露によりアジュバント作用を示す可能性が考えられた。
また、免疫応答と関連が深い肥満細胞の脱顆粒反応に対するETBEの影響についても解析した。その結果、1% ETBEは肥満細胞の脱顆粒反応を抑制した。
これらのことから1% ETBEの生体への曝露は生体機能に影響を及ぼすことが示唆された。1%という濃度は一般的なETBE曝露レベルより低いため、通常生じうるETBEの曝露がヒトの免疫系に影響を与える可能性は低いと思われるが、事故などによる高濃度のETBEの曝露は、免疫応答に影響を及ぼすと考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Comparison of inhibitory activities of zinc oxide ultrafine and fine particulates on IgE-induced mast cell activation2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K, Yoshino S
    • 雑誌名

      Biometals 22

      ページ: 1031-1040

  • [雑誌論文] Inhibition of IgE-induced mast cell activation by ethyl tertiary-butyl ether, a bioethanol-derived fuel oxygenate2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaki K, Yoshino S
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacy and Pharmacology 61

      ページ: 1243-1248

  • [雑誌論文] Collagen antibody-induced arthritis in mice: development of a new arthritogenic 5-clone cocktail of monoclonal anti-type II collagen antibodies2009

    • 著者名/発表者名
      Hutamekalin P, Saito T, Yamaki K, Mizutani N, Br, DD, Waritani T, Terato K, Yoshino S
    • 雑誌名

      Journal of Immunological Methods 343

      ページ: 49-55

  • [雑誌論文] Inhibition of the antigen-induced activation of RBL-2H3 cells by sinomenine2008

    • 著者名/発表者名
      Huang F, Yamaki K, Tong X, Fu L, Zhang R, Cai Y, Yanagisawa R, Inoue K, Takano H, Yoshino S.
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology 8

      ページ: 502-507

  • [雑誌論文] Antioxidative role of interleukin-6 in septic lung injury in mice2008

    • 著者名/発表者名
      Inoue K, Takano H, Yanagisawa R, Sakurai M, Shimada A, Satoh M, Yoshino S, Yamaki K, Yoshikawa T.
    • 雑誌名

      International Journal of Immunopathology and Pharmacology 21

      ページ: 501-507

  • [雑誌論文] Improvement of an efficient separation method for chemicals in diesel exhaust particles: analysis for nitrophenols2008

    • 著者名/発表者名
      Noya Y, Mikami Y, Taneda S, Mori Y, Suzuki AK, Ohkura K, Yamaki K, Yoshino S, Seki K.
    • 雑誌名

      Environmental Sciences and Pollution Research International 15

      ページ: 318-321

  • [学会発表] Zinc Oxideナノ粒子がラット好塩基球性白血病細胞株RBL2H3の活性化に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      八巻耕也、吉野伸
    • 学会等名
      第115回日本薬理学会近畿部会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-06-26
  • [学会発表] ラット好塩基球性白血病細胞株RBL2H3細胞のFcεRI依存的な活性化に対するバイオエタノールから生産されるガソリン添加物ETBEの影響2009

    • 著者名/発表者名
      八巻耕也、吉野伸
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] I型アレルギー反応のブチルヒドロキシトルエン(bht)による増強2008

    • 著者名/発表者名
      八巻耕也、吉野伸
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-28

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi