• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

足細胞の観点から原尿産生装置の進化を解明する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20790166
研究機関順天堂大学

研究代表者

市村 浩一郎  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10343485)

キーワード腎臓 / 糸球体 / 原尿 / 足細胞 / 細胞骨格 / 線毛 / 排泄器官 / 比較解剖学
研究概要

哺乳類では高い糸球体内圧を維持することで、極めて効率のよい糸球体濾過を実現しているが、このような「高内圧・多濾過型」の糸球体を維持するため、哺乳類には糸球体壁を高い内圧から力学的に保護するための装置が発達している。この保護装置ひとつに、足細胞の足突起にある太いアクチン束があげられる。研究代表者は、アクチン結合タンパク質の一種であるsynaptopodin-1が足突起内に高濃度に局在することで、α-actininによってできるプリミティブなアクチン線維の束が太い高度なものに発達するするのではないかと推測している。この仮説を検証するため、足細胞に太いアクチン束を持たない動物種(ゼブラフィッシュ)において、足細胞にsynaptopodin-1が発現しているかどうかをこれまで検討してきた。つまり、ゼブラフィッシュにおいて、synaptopodin-1が足突起内に存在しなければ、この分子が哺乳類の足突起におけるアクチン束の発達に重要な役割を果たしていることが強く示唆されるわけである。RT-PCR法では、ゼブラフィッシュの腎組織においてsynaptopodin-1の発現が確認できたが、その発現レベルは低く、in situ hybridization法での発現細胞の同定は困難であった。そこで、synaptopodin-1のN末端領域とGSTの融合タンパク質を抗原としてポリクロナール抗体を作製し、免疫組織化学的にsynaptopodin-1がゼブラフィッシュの足細胞に発現しているかどうかを検討することとした。現時点では作製した抗原をウサギに免疫している段階であるが、精製抗体(抗原カラムを用いたアフィニティー精製を行なう)が近々完成するので、この抗体が免疫組織化学法でワークすれば、ゼブラフィッシュの足細胞におけるsynaptopodin-1の発現の有無が判明し、申請代表者の仮説を検証することが可能となる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Primary cilia disappear in rat podocytes during glomerular development2010

    • 著者名/発表者名
      Ichimura K, Kurihara H, Sakai T
    • 雑誌名

      Cell and Tissue Research

      巻: 341 ページ: 197-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural organization of hepatic portal vein in rat with special reference to musculature, intimal folds, and endothelial cell alignment2010

    • 著者名/発表者名
      Dong HM, Ichimura K, Sakai T
    • 雑誌名

      Anatomical Record

      巻: 293(11) ページ: 1887-95

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural organization of pulmonary veins in the rat lung, with special emphasis on the musculature consisting of cardiac and smooth muscles.2010

    • 著者名/発表者名
      Hosoyamada Y, Ichimura K, Koizumi K, Sakai T
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 85(3) ページ: 152-159

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 糸球体構造の理解-比較解剖からの知見-2010

    • 著者名/発表者名
      市村浩一郎、坂井建雄
    • 雑誌名

      内科

      巻: 106(1) ページ: 11-14

  • [学会発表] 糸球体構成細胞の構造と進化2010

    • 著者名/発表者名
      市村浩一郎
    • 学会等名
      新潟大学腎研究施設セミナー
    • 発表場所
      新潟大学腎研究施設(新潟市)
    • 年月日
      2010-10-28
  • [学会発表] メサンギウム細胞における一次線毛の存在-連続超薄切片法による検討-2010

    • 著者名/発表者名
      市村浩一郎、栗原秀剛、坂井建雄
    • 学会等名
      第53回日本腎臓学会総会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸市)
    • 年月日
      2010-06-16

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi