羊膜は羊水を包む袋状組織であり、胎児の発育環境を維持する上で必要不可欠な組織である。直接羊水と接する羊膜上皮層は、妊娠後期、胎児によって羊水中に分泌されるサーファクタントプロテインや羊水マクロファージ由来の炎症性サイトカインを最初に受容する。これらの成分は羊膜、胎盤を介して至急に到達し、陣痛や分娩を誘発することが知られている。しかしながら、これまでの我々の研究結果から、羊膜上皮層にはタイトジャンクション(TJ)が存在し、羊膜の傍細胞経路を通過する物質移動を制御していることがわかった。一方で、妊娠後期になると羊膜TJは次第に崩壊し、経羊膜の物質移動を制御できなくなることも示された。これらのことから、妊娠後期に羊水あるいは胎盤中で増加する何らかの成分が羊膜TJsを崩壊させ、羊膜上皮層の傍細胞経路の制限を解除し、陣痛や分娩を誘発するすると考えた。本研究では、これら生理活性物質の検索と羊膜TJを構成するクローディン-4と-7の挙動に着目し、研究を進行させている。これまでの研究結果から、羊膜TJsは妊娠後期に誘導される羊膜上皮細胞のアポトーシスによって決定的に崩壊することがわかった。この崩壊は羊水中で増加するTNF-alphaと羊膜上皮層TNFレセプターとの結合によって誘発されることが示された。また、妊娠後期や絨毛膜炎症炎の際に増加する炎症性サイトカインやプロスタグランジンE2が羊膜TJsを構成するクローディン-4と-7の局在を調節することも示されており、羊膜TJsが妊娠後期の胎児-母体間での物質移動を調節していることが示唆された。
|