• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

神経伝達物質による樹状突起電位依存性チャネル制御の薬理学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 20790211
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

塗谷 睦生  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (60453544)

キーワード神経伝達物質 / 電位依存性チャネル / 翻訳後修飾 / 神経細胞
研究概要

神経細胞の活動は、精密に制御された様々な電位依存性チャネルにより支えられている。脳の高次機能発現においてはこれらのチャネルの制御が重要な鍵を握ると考えられるが、その分子・細胞レベルでの理解は限られている。そこで本研究では、神経伝達物質による電位依存性チャネルの制御を薬理・生化学的手法を用いて調べ、更にその機能解析を可能にする新たなイメージング法の開発を試みた。まず、樹状突起に発現するHCN1チャネルの制御について調べたところ、HCN1は神経細胞の活動の変化に対抗するようにその発現量と細胞内輸送とが制御されている事が分かつた。これは神経細胞の恒常性を保つのに重要な機構と考えられ、その分子・細胞レベルでの制御機構を初めて明らかにする事となった。また、窒息などによる無酸素・低酸素暴露の動物モデルを開発し、この動物の脳での様々なチャネルを解析した。すると、細胞体に発現して神経活動を制御するKv2.1チャネルがNMDA型グルタミン酸受容体の活性を介した可逆的なリン酸化により特異的に制御されている事が明らかとなった。このリン酸化はチャネル機能を制御する事が知られており、この結果はKv2.1のリン酸化状態による神経活動の制御が脳機能疾患条件下においてもダイナミックに起こっている事を示唆する新たな知見となった。これらは本課題で提唱した神経伝達物質による電位依存性チャネルの制御とその分子機構を生理・疾患条件下で示したものとなり、脳機能制御の新たな発現機構を示唆するものとなった。最後に、このようなチャネルの局所的な制御の機能的な役割を明らかにするため、神経細胞微細部位における電位変化を可視化する2光子イメージング法を開発し、神経細胞の軸索における電位情報伝達に関する新たな知見を得た。この技法は本課題に提唱した局所的な神経活動の制御を定量的に解析するのに非常に有効な手段となる事が期待される。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Regulation of Kv2.1 phosphorylation in an animal model of anoxia.2010

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Nuriya M, Yasui M
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease 38(1)

      ページ: 85-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activity-dependent regulation of HCN1 protein in cortical neurons.2009

    • 著者名/発表者名
      Arimitsu T, Nuriya M, Ikeda K, Takahashi T, Yasui M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun. 387(1)

      ページ: 87-91

    • 査読あり
  • [学会発表] Imaging Membrane Potential Dynamics in Fine Structures using Second Harmonic Generation Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Nuriya
    • 学会等名
      Light in Life Science Conference
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2009-11-26
  • [学会発表] 無酸素モデルにおける電位依存性カリウムチャネル2.1の制御2009

    • 著者名/発表者名
      伊藤尚志、塗石睦生、安井正人
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] 第二高調波イメージングを用いた樹状突起における電位情報伝達の解析2009

    • 著者名/発表者名
      塗谷睦生、安井正人
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
  • [学会発表] Imaging Membrane Potential Dynamics in Fine Structures using the Second Harmonic Generation Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Nuriya
    • 学会等名
      International Congress of Physiological Sciences (IUPS 2009)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-01
  • [学会発表] Imaging Membrane Potential Dynamics in Dendrites using Second Harmonic Generation Imaging2009

    • 著者名/発表者名
      Mutsuo Nuriya
    • 学会等名
      International Symposium "Topical Problems of Biophotonics-2009"
    • 発表場所
      Nizhny Novgod, Russia
    • 年月日
      2009-07-23

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi