• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

肝移植後のグラフト不全とグラフトの老化、寿命の関連

研究課題

研究課題/領域番号 20790282
研究機関京都大学

研究代表者

宮川 文  京都大学, 医学研究科, 助教 (90432385)

キーワード移植病理 / 肝グラフト / 老化
研究概要

本研究では生体肝移植後長期経過例における原因不明の線維化を示す例について、グラフトの老化・寿命を示しているのではないかという仮説をfluorescence in situ hybridization(FISH)法を用いて検証することを目的としている。10年以上の長期観察例約200例のうち、既知のグラフト不全の群(慢性拒絶など)とプロトコール肝生検で組織学的異常を示す群との2群に分け、該当症例は各々約20例であった。移植時のドナー肝(正常肝)を起点に、経過中の数回の生検も含め、経時的に移植肝組織の肝細胞に焦点を当て、テロメア配列特異的PNAプローブ(DAKO)を用いてFISHを施行、さらにconfocal laser scanning microscopy(Biozerd, Keyence)を使用し、標本上の蛍光シグナルの撮影を行った。H20年度に購入した米国モレキュラーデバイス社の画像解析ソフトを用いて、撮影した画像上で各標本における個々の肝細胞核のテロメアの光度を定量化した。FISHの手法および画像解析の条件設定についてはH20年度内に確立し、対照として約30例の正常肝(ドナー肝)の加齢によるテロメア長の短縮率を算出した。さらに長期生存例における移植後の合併症時の生検や肝機能異常のないプロトコール生検にて、経時的なテロメア長の解析を進めている。現在のところ、肝移植後早期にドナー年齢に関係なく、移植時の虚血、再潅流障害によると考えられる急激なテロメア長の短縮がみられる。また、グラフトに既知の慢性拒絶反応などのグラフト障害が加わった例では対照例の加齢によるテロメア長の短縮率よりもテロメアが短縮している。さらに長期経過観察例でも解析を進め、グラフトのテロメア長との関連、予後につき知見を蓄積したい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Allograft steatohepatitis in progressive familial intrahepatic cholestasis, type 1, after living donor liver transplantation2009

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa-Hayashino A, et.al.
    • 雑誌名

      Liver Transplantation

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Idiopathic post-transplantation hepatitis following living donor liver transplantation and significance of autoantibody titre2009

    • 著者名/発表者名
      Miyagawa-Hayashino A, et.al.
    • 雑誌名

      Transplant International 22

      ページ: 303-312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 肝液性拒絶反応の病理所見2008

    • 著者名/発表者名
      宮川文、江川裕人、上本伸二、真鍋俊明
    • 雑誌名

      移植 43

      ページ: 194-198

  • [図書] Chapter 12. Histopathology in living-donor liver transplantation In : Takana K, et al. eds. Evolution of living-donor liver transplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Haga H, Tsuruyama T, Miyagawa-Hayashino A.
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      Thomson renters, Barcelona, Spain

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi