本研究課題では、骨髄間葉系幹細胞(Multipotent mesenchymal stromal cells:MSCs)の筋分化能を利用して、重症の遺伝性筋疾患であるDuchenne型筋ジストロフィー(DMD)に対する細胞遺伝子治療への応用を目指す。現在までの骨格筋への誘導方法は大変複雑で長期間の培養が必要であるため、申請者はまず、骨格筋分化誘導の簡便な方法を確立し、続いて、MSCsの筋ジストロフィーモデルマウスへの移植実験において生着効果の検討を行った。 本年度は、イヌの骨髄細胞よりマグネティックビーズを用いたCD271陽性MSCsを調製する方法を確立し、簡便かつ大量に増殖能の高い細胞を調製することができた。次に、筋分化誘導因子MyoDを組み込んだアデノウィルスベクターAd.MyoDを構築し、MSCsに遺伝子導入を行った結果、MyoD遺伝子導入CD271陽性MSCsは筋分化マーカーmyogemn、α-actimnの発現を認め、形態的に多核の筋管細胞が形成されることが確認された。筋分化誘導スイッチとしてMyoDを強制発現することにより、短期間で簡便なMSCsの筋分化誘導に成功した。また、筋ジストロフィーモデルマウスへのMyoD遺伝子導入MSCsの局所的移植において短期間での生着を確認している。さらに、抗アポトーシス効果および抗炎症効果を示すIL-10遺伝子を組み込んだアデノ随伴ウイルスベクターをMSC移植と同時に注入し、生者効率の向上を検討した結果、MSCsの生者効率が上がることが確認された。 今後は、MSCsの骨格筋分化能を利用し、筋ジストロフィーモデルマウスおよびイヌを用いた細胞移植を行うことにより、結果として筋線維の再生を促すといった細胞遺伝子治療への応用を検討していく予定である。
|