• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

赤痢アメーバの貪欲過程に関わるイノシトールリン脂質を介した分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790323
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

津久井 久美子  国立感染症研究所, 寄生動物部, 主任研究官 (00420092)

キーワード感染症 / イノシトールリン脂質 / 小胞輸送 / 赤痢アメーバ / 貪食 / RhoGEF / Rac
研究概要

腸管寄生性原虫赤痢アメーバ(Entamoeba histolytica)の貪食は重要な病原機構であるが、その分子レベルでの理解は不十分である。我々はフォスファチジルイノシトール3リン酸(PI3P)が貪食胞へ速やかに動員されることを見出している。ゲノムデータベースから見出されたPI3P結合ドメイン(FYVEドメイン)を持つ12のタンパク質EhFP (E. histolytica FYVE domain-containing proteins)のうち、特にRhoGEFドメインをもつ11のEhFP1〜11に注目した。まず動物細胞貪食時に貪食胞に局在が見られたEhFP4について基質となるRac分子の特定を行った。マイクロアレイデータから24あるRac遺伝子のうち10の最も転写されている分子を選びEhFP4との結合をin vitroで検討したところ、4タンパク質[I08.m00133 (EhRacC), 16.m00303 (EhRacD), 87.m00159, and 46.m00231]が結合することが明らかとなった。またEhFP4の脂質結合特異性を検討したところ全長ではPI4Pに結合し、FYVEドメイン以下の欠失変異体でPI4Pへの結合は失われた。以上よりEhFP4が脂質シグナルに依存してRhoGEF活性を示すことが示唆された。現在投稿論文を準備中である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Analysis of autophagy in the enteric protozoan parasite Entamoeba2008

    • 著者名/発表者名
      Karina Picazarri, Kumiko Nakada-Tsukui, Dan Sato, and Tomoyoshi Nozaki
    • 雑誌名

      Methods in Enzymology 451

      ページ: 359-371

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Entamoeba cysteine peptidase specifically expressed during encystati on2008

    • 著者名/発表者名
      Frank Ebert, Anna Bachmann, Kumiko Nakada-Tsukui, Ina Hennings, Babette Drescher, Tomoyosbi Nozaki, Egbert Tannich, Iris Bruchhaus
    • 雑誌名

      Parasitology Intertational 57

      ページ: 521-524

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification of a putative receptor of the major virulence factor cysteine protease in the enteric protist Entamoeba histolytica2009

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui, Atsushi Furukawa, Yoko Yamada, Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      XVI Seminario sobre Amibiasis 2009 and EMBO Workshop
    • 発表場所
      Guanajuato, Mexco
    • 年月日
      20090224-28
  • [学会発表] A FYVE and RhoGEF domain-containing protein involved in phagocytosis of a mammalian cell by Entamoeba hisotlytica2009

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui and Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      43^<rd> Annual U.S.-Japan Joint Conference on Parasitic Diseases
    • 発表場所
      新宿区
    • 年月日
      20090107-08
  • [学会発表] A FYVE and RhoGEF domain-containing protein involved in phagocytosis of a mammalian cell by Entamoeba hisotlytica2008

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui and Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      第60回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      20080629-0701
  • [学会発表] A FYVE and RhoGEF domain-containing protein involved in phagocytosis of a mammalian cell by Entamoeba hisotlytica2008

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Nakada-Tsukui and Tomoyoshi Nozaki
    • 学会等名
      4^<th> International Conference on Anaerobic Protists
    • 発表場所
      Taoyuan, Taiwan
    • 年月日
      20080512-16
  • [学会発表] 赤痢アメーバ新規システインプロテアーゼ受容体候補分子の同定A novel candidate protein for E. histolytica cysteine protease recetor2008

    • 著者名/発表者名
      津久井久美子, 山田陽子, 古川敦, 野崎智義
    • 学会等名
      第77回日本寄生虫学会年会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      20080402-04

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi