• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

インフルエンザウイルス結合性アシアロ糖脂質の感染機構における機能グライコミクス

研究課題

研究課題/領域番号 20790357
研究機関静岡県立大学

研究代表者

高橋 忠伸  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (20405145)

キーワードインフルエンザウイルス / スルファチド / ヘマグルチニン / ウイルス増殖 / ヌクレオプロテイン / ウイルス産生
研究概要

インフルエンザウイルスは感染時の受容体であるシアル酸を含有していない硫酸化糖脂質スルファチドへ特異的に結合する。本研究はウイルス感染におけるスルファチドの機能解明を目的とする。スルファチドを発現していないサル腎由来COS細胞へ二つのスルファチド合成遺伝子(CST>CGT)を導入してスルファチド高発現細胞を作製した。また、インフルエンザウイルスの増殖性が高いイヌ腎由来MDCK細胞に豊富に存在するスルファチドを特異的分解酵素遺伝子(ASA)やCST mRNAに対するRNA干渉(RNAi)法の適用によりスルファチド発現抑制細胞を作製した。スルファチド発現を制御した細胞でウイルス感染性および増殖性を比較した。スルファチド発現が高い細胞はウイルス感染で若干の低下が見られた一方で、感染細胞から産生されるウイルス量やウイルス増殖性は顕著に増加していた。さらに、抗スルファチド単クローン抗体(GS-5)をウイルス感染細胞や感染マウスへ投与すると、ウイルス増殖は強力に抑制された。また、GS-5および抗ヘマグルチニン(HA)単クローン抗体はウイルスとスルファチドの結合を阻害した。感染細胞のスルファチドは、ウイルスのヌクレオプロテイン(NP)の核外輸送を促していた。この核外輸送は細胞表面のHAとスルファチドの結合を阻害する抗体により抑制された。結論として、スルファチドは感染の受容体ではなく、ウイルスの亜型に依存せずに感染細胞のウイルス産生を強力に亢進させていた。その機構は、細胞表面でHAとスルファチドの結合により核内のNPが積極的に細胞質へ輸送され、ウイルス形成を促進するものであった。ウイルス-スルファチド間の結合阻害剤は、上市の医薬品に耐性化したウイルス株の出現、H5型高病原性トリウイルスのヒトへの流行、新型ウイルスのパンデミック発生のすべてに対抗できる新たな薬剤の開発基盤として期待される。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sulfatide Is Required for Efficient Replication of Influenza A Virus2008

    • 著者名/発表者名
      高橋忠伸
    • 雑誌名

      Journal of Virology 82

      ページ: 5940-5950

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インフルエンザウイルス感染におけるスルファチドの機能2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素糖鎖情報の独自性と普遍性 53

      ページ: 1676-1682

  • [学会発表] 新規抗ウイルス薬開発戦略を目指したパラミクソウイルス感染における硫酸化糖脂質スルファチドの機能解明2009

    • 著者名/発表者名
      高橋忠伸
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 新規抗インフルエンザウイルス薬探索法の構築2009

    • 著者名/発表者名
      石坂繁行
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2009-03-27
  • [学会発表] 硫酸化糖脂質スルファチドはインフルエンザウイルスの増殖を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      高橋忠伸
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      20081210-12
  • [学会発表] パラミクソウイルス感染におけるsulfatideの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一彦
    • 学会等名
      平成20年度日本薬学会東海支部例会
    • 発表場所
      静岡県立大学薬学部
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] Sulfatide is required for efficient replication of influenza A virus2008

    • 著者名/発表者名
      Takashi Suzuki, Chao-Tan Guo, Yasuo Suzuki, Tadanobu Takahashi
    • 学会等名
      The Eighth Chaina-Japan International Symposium on Health Sciences
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2008-11-18
  • [学会発表] 宿主細胞のスルファチドはインフルエンザウイルスの増殖を促進する2008

    • 著者名/発表者名
      高橋忠伸
    • 学会等名
      第56回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-10-26
  • [学会発表] 硫酸化糖脂質とパラインフルエンザウイルスの結合2008

    • 著者名/発表者名
      伊藤一彦
    • 学会等名
      糖鎖科学名古屋拠点第6回若手の力
    • 発表場所
      名古屋大学大学院工学研究科
    • 年月日
      2008-09-10
  • [学会発表] ルファチドが関与するインフルエンザウイルス複製機構と新たな抗ウイルス薬戦略2008

    • 著者名/発表者名
      高橋忠伸
    • 学会等名
      第28回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2008-08-18
  • [学会発表] スルファチドはインフルエンザウイルスの増殖を制御する2008

    • 著者名/発表者名
      高橋忠伸
    • 学会等名
      第54回日本薬学会東海支部大会
    • 発表場所
      名古屋市立大学薬学部
    • 年月日
      2008-07-05
  • [学会発表] インフルエンザウイルス増殖機構におけるスルファチドの役割2008

    • 著者名/発表者名
      高橋忠伸
    • 学会等名
      第72回日本生化学会中部支部例会
    • 発表場所
      岐阜大医学部
    • 年月日
      2008-05-24
  • [学会発表] インフルエンザウイルスの増殖におけるSulfatideの機能2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木隆
    • 学会等名
      第22回インフルエンザ研究者交流の会
    • 発表場所
      東大医科学研究所
    • 年月日
      2008-05-20
  • [備考]

    • URL

      http://sys.u-shizuoka-ken.ac.jp/~biochem/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi