• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ウイルス感染防御免疫応答におけるオステオポンチンおよびIL-17の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 20790365
研究機関北海道大学

研究代表者

森本 純子  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教 (20451396)

キーワードウイルス / 感染症 / 細胞・組織 / 免疫学
研究概要

我々はインフルエンザAウイルス感染後、肺局所および血中においてオステオポンチン(Opn)が著しく発現上昇することを見いだした。このことからインフルエンザAウイルス感染防御免疫応答におけるOpnの機能を解析することを目的として、まずOpn欠損マウスにインフルエンザAウイルスx31(H3N2型)を低濃度の1×10^3pfu/匹で経鼻感染させた。感染後、Opn欠損マウスにおける体重減少は野生型マウスと同様に7日目をピークに約30%程度の減少を認め、その後回復した。x31特異的IgG抗体の産生においても野生型マウスおよびOpn欠損マウス間で差は認められなかった。次に感染後9日目に脾臓および肺胞洗浄液(BALF)を回収し、ウイルス抗原特異的CD8^+T細胞の数5をテトラマー染色により解析した。その結果、野生型マウスおよびOpn欠損マウス間でウイルス抗原特異的CD8^+T細胞の数に差は認められなかった。またBALF中の好中球、マクロファージ、CD4^+T細胞の数にも両者で差は認められなかった。これらの結果より、x31の低濃度での感染に対する一次免疫応答において、Opnは重要な役割を果たしていないことが示唆された。次に我々はインフルエンザAウイルス抗原特異的メモリーCD8^+T細胞形成におけるOpnの役割を解析するために、x31感染後60日目に脾臓を回収し、テトラマー染色およびIFN-γの細胞内染色を行った。その結果Opn欠損マウスでは野生型マウスと比較してウイルス抗原特異的CD8^+T細胞およびIFN-γ産生CD8^+T細胞の数が増加する傾向にあった。現在我々はOpn欠損マウスで認められたインフルエンザAウイルス抗原特異断メモリーCD8^+T細胞の増加が二次免疫応答に及ぼす影響を解析しているところである。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] The differential amino acid requirement within osteopontin in alpha4 and alpha9 integrin-mediated cell binding and migration2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ito S. Kon, Y. Nakayama, D. Kurotaki, Y. Saito, M. Kanayama, C. Kimura, H. Diao, J. Morimoto, Y. Matsui, T. Uede
    • 雑誌名

      Matrix Biol 28

      ページ: 11-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteopontin is dispensable for protection against high load systemic fungal infection2008

    • 著者名/発表者名
      I. Sato, N. Yamamoto, SR. Rittling, DT. Denhardt, M. Hino, J. Morimoto, F. Sakai, A. Fujie, T. Uede
    • 雑誌名

      Int Immunopharmacol 8

      ページ: 1441-1448

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Osteopontin regulates development and function of invariant natural killer T cells2008

    • 著者名/発表者名
      H. Diao, K. Iwabuchi, L. Li, K. Onoe, L. Van, Kaer, S. Kon, Y. Saito, J. Morimoto, DT. Denhardt, SR. Rittling, T. Uede
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 105

      ページ: 15884-15889

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peripheral CD8+ T cell tolerance to self-proteins is regulated proximally at the T cell receptor2008

    • 著者名/発表者名
      Teague RM, Greenberg PD, Fowler C, Huang MZ, Tan X, Morimoto J, Dossett ML, Huseby ES, Ohlen C.
    • 雑誌名

      Immunity 28

      ページ: 662-674

    • 査読あり
  • [学会発表] α9β1 integrin regulates the migration of dermal fibroblasts during the process of wound healing2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yosuke, Kurotaki Daisuke, Morimoto Junko, Uede Toshimitsu
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] The interaction of α9 integrin and its ligands provides microenvironments critical for the development of autoimmune arthritis2008

    • 著者名/発表者名
      Kanayama Masashi, Kurotaki Daisuke, Nakayama Yosuke, Morimoto Junko, Uede Toshimitsu
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] The unique role of α9 integrin positive splenic macrophages2008

    • 著者名/発表者名
      Kurotaki Daisuke, Morimoto Junko, Nakayama Yosuke, Narita Yoshinori, Nishimura Takashi, Uede Toshimitsu
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] Significance of osteopontin in mortality by influenza A virus Infection2008

    • 著者名/発表者名
      Sato Kayoko, Morimoto Junko, Takada Ayato, Kida Hiroshi, Uede Toshimitsu, Miyazaki Tadaaki
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会学術集会
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 年月日
      20081201-03
  • [学会発表] オステオポンチン阻害による実験的自己免疫性網膜ぶどう膜炎の炎症制御2008

    • 著者名/発表者名
      岩渕和也、北村瑞、岩田大樹、今重之、木村千恵美、齋藤善也, 森本純子、大野重昭、上出利光, 小野江和則
    • 学会等名
      第8回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      20080927-28
  • [学会発表] 関節炎の発症におけるα9インテグリンの役割2008

    • 著者名/発表者名
      金山剛士、黒滝大翼、森本純子, 上出利光
    • 学会等名
      第8回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      20080927-28
  • [学会発表] α9インテグリン陽性脾臓マクロファージの機能2008

    • 著者名/発表者名
      黒滝大翼、森本純子、上出利光
    • 学会等名
      第8回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      20080927-28
  • [学会発表] α9インテグリンは創傷治癒過程において皮膚線維芽細胞の遊走を調節する2008

    • 著者名/発表者名
      中山洋佑、黒滝大翼、今重之、森本純子、松井裕、上出利光
    • 学会等名
      第8回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      20080927-28
  • [学会発表] オステオポンチンはインフルエンザウイルス感染時の病態形成に関与する2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤佳代子、森本純子、高田礼人、喜田宏、上出利光、宮崎忠昭
    • 学会等名
      第8回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      20080927-28
  • [学会発表] Osteopontin is dispensable for protection against high load systemic fungal infection2008

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Sato, Nobuchika Yamamoto, Susan R. Rittling, David T. Denhardt, Motohiro Hino, Junko Morimoto, Fumihiko Sakai, Akihiko Fujie, Toshimitsu Uede
    • 学会等名
      第8回オステオポンチン研究会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      20080927-28
  • [学会発表] The interaction of alpha9 integrin with its ligands regulates the development of rheumatoid arthritis2008

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Junko, Kanayama Masashi, Kurotaki Daisuke, Asano Tsuyoshi, Nakayama Yosuke, Ito Koyu, Saito Yoshinari, Kimura Chiemi, Harada Tatsuhiro, LH. Mei, Uehara Jun, Miyazaki Tadaaki, Uede Toshimitsu, Kon Shigeyuki
    • 学会等名
      2nd International Conference on OsAeoimmunology : Interactions of the Immune and Skeletal Systems
    • 発表場所
      ギリシャロードス島(ヒルトンカンファレンスセンター)
    • 年月日
      20080608-13
  • [学会発表] 脾臓に存在するマクロファージサブセットの役割2008

    • 著者名/発表者名
      黒滝大翼、森本純子、上出利光
    • 学会等名
      第41回北海道病理談話会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] 自己免疫性関節炎の発症におけるα9インテグリンの機能解析2008

    • 著者名/発表者名
      金山剛士、黒滝大翼、森本純子, 上出利光
    • 学会等名
      第41回北海道病理談話会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2008-09-20
  • [学会発表] α9インテグリンは創傷治癒過程において皮膚線維芽細胞の遊走を調節する2008

    • 著者名/発表者名
      中山洋佑、黒滝大翼、森本純子, 上出利光
    • 学会等名
      第41回北海道病理談話会
    • 発表場所
      札幌(北海道大学)
    • 年月日
      2008-09-20

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi