• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

癌特異的キラーT細胞活性化における樹状細胞のクロスプレゼンテーション制御機構解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790366
研究機関北海道大学

研究代表者

北村 秀光  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 准教授 (40360531)

キーワード樹状細胞 / クロスプレゼンテーション / MHC / CTL / サイトカイン
研究概要

本年度、マウス骨髄由来樹状細胞による癌細胞(EG-7)の取り込みとOVA抗原ペプチドを特異的に認識するOT-1マウス由来CD8+T細胞を用いたクロスプレゼンテーションによる癌抗原特異的キラーT細胞の活性化を評価した。これまでの試験管内培養系で得られた情報をもとに、癌抗原特異的CD8+T細胞の活性化に対して、OK432や他の菌体成分、CpG等のTLR刺激やIL-6等のサイトカイン刺激を細胞培養系に加え、樹状細胞のクロスプレゼンテーション能に及ぼす効果について詳細に解析した。その結果、IL-6刺激存在下では、癌細胞の取り込みが上昇するものの、抗原提示能が減弱する事が見いだされた。一方、TLRを介した刺激やIFN-γを含むタイプIサイトカイン条件下ではCD8+T細胞のサイトカイン産生が増強する系を見いだした。これらの条件下で下流のシグナル分子あるいはエフェクター分子の制御機序を解明したところ、転写活性化因子STAT1を介した神経ペプチドシグナル伝達経路が樹状細胞の機能制御に関与している事が分かった。
次に、前年度で構築したマウス生体内評価モデルによるクロスプレゼンテーション解析を行った。その結果、樹状細胞にある種の菌体成分と仮想癌抗原蛋白(OVA)を取り込ませたあとで、マウスに複数回投与し、生体内における癌抗原特異的CD8+T細胞の誘導および活性化を、OVAテトラマー陽性CD8+T細胞のフローサイトメトリーによる解析した所、生体内でのクロスプレゼンテーションが有為に増強する事を見いだした。
今後、メカニズムに関する詳細な知見を集め、より効果的な癌抗原特異的CD8+T細胞の生体内における誘導システムを確立することで、樹状細胞によるクロスプレゼンテーションを介した癌抗原特異的キラーT細胞の生体内誘導による癌の効率的退縮が期待できる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Local Radiation Therapy Inhibits Tumor Growth through the Generation of Tumor Specific CTL : Its Potentiation by Combination with Thl Cell Therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshima Tsuguhide, Kitamura Hidemitsu, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 70

      ページ: 2697-2706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3-Methylcholanthrene-induced transforming growth factor-beta-producing carcinomas, but not sarcomas, are refractory to regulatory T cell-depletion therapy2010

    • 著者名/発表者名
      Chamoto Kenji, Kitamura Hidemitsu, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 101

      ページ: 855-861

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IFN-γ-dependent type 1 immunity is crucial for immunosurveillance against squamous cell carcinoma in a novel mouse carcinogenesis model2009

    • 著者名/発表者名
      Wakita Daiko, Kitamura Hidemitsu, et al.
    • 雑誌名

      Careinogenesis 30

      ページ: 1408-1415

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 抗原提示機能のサイトカインによる制御2009

    • 著者名/発表者名
      北村秀光
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科 51

      ページ: 566-572

  • [学会発表] NK2R-dependent neuropeptide signaling regulates dendritic cell function in type-I immune responses2009

    • 著者名/発表者名
      北村秀光, 他
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2009-12-04
  • [学会発表] 癌抗原ヘルパーエピトープを用いたTh1細胞治療に関する多施設共同ヘルパーコンソーシアム2009

    • 著者名/発表者名
      北村秀光, 他
    • 学会等名
      第22回日本バイオセラピィ学会学術総会
    • 発表場所
      大阪(スイスホテル南海)
    • 年月日
      2009-11-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.igm.hokudai.ac.jp/immreg/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi