• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

反復感染応答におけるメモリーCD8陽性T細胞集団の老化と維持機構に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20790369
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関東京大学

研究代表者

倉知 慎  東京大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (00396722)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード免疫記憶 / 老化 / CD8陽性T細胞 / 二次リンパ組織
研究概要

様々なサブセットから構成される抗原特異的CTLを、感染応答の回数によって分類する新しい視点から、細胞性免疫記憶の老化現象を解析し、抗原特異的CTL応答の維持機構を解明することを目的とした。樹立したmemory CTL老化モデル用いてnaive CD8、一次、二次memory CTLを分取し、包括的遺伝子発現解析を行った。反復感染応答によるmemory CTLの老化現象は、慢性感染症時に見られるexhaustionとは異なる状態であると推察された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bone marrow graft-versus-host disease: early destruction of hematopoietic niche following MHC-mismatched hematopoietic stem cell transplantation.2010

    • 著者名/発表者名
      Shono Y, Kurachi M, et al
    • 雑誌名

      Blood (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] メモリーCTLの老化に伴う遺伝子発現解析2009

    • 著者名/発表者名
      倉知慎, 他
    • 学会等名
      第39回日本免疫学会総会・学術総会
    • 発表場所
      大阪(グランキューブ大阪)
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] Primary memory CTL preferentially accumulate in secondary lymphoid organs2008

    • 著者名/発表者名
      倉知慎, 他
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術総会
    • 発表場所
      京都(国立京都国際会館)
    • 年月日
      2008-12-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.prevent.m.u-tokyo.ac.jp/

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi