研究課題
CD72のC型レクチン様領域(CTLD)を有する細胞外領域がどのような糖鎖と特異的に結合するか網羅的解析により明らかにする。またCD72とCD72リガンドによってB細胞免疫応答がどのように制御されるかを明らかにすることを目的とした。600種以上の糖鎖を用いた。糖鎖マイクロアレイにより複数のCD72糖鎖リガンドボがCD72と相互作用する事が示唆され、糖鎖アレイで同定されたCD72リガンドについて表面プラズモン共鳴を行った所、CD72と特異的に相互作用する事が明らかとなった。さらにC57BL6マウスとC57BL/6 CD72-/-マウスから調整した正常B細胞にCD72糖鎖リガンドをコーティングしたプレートで抗原受容体架橋によって増殖を誘導することで、CD72糖鎖リガンド存在下では抗原受容体架橋による増殖が抑制されること、一方でCD72欠失マウスではCD72糖鎖リガンドによる増殖抑制が起きないことが明らかとなった。これらの結果からCD72の細胞外領域は糖鎖と結合するレクチンとして機能すること、CD72糖鎖リガンド存在下ではCD72の働きによって抗原受容体架橋によるB細胞の増殖が抑制されることが明らかとなった。CD72糖鎖リガンドとCD72の相互作用はB細胞の増殖を抑えることで自己抗原に対する免疫応答を抑制している可能性が考えられる。CD72糖鎖リガンドによるCD72を介したB細胞免疫応答の抑制はこれまで明らかになっていない自己免疫抑制機構であり、自己免疫病発症の理解に寄与する成果である。また本研究の成果はこれまであまり明らかになっていない糖鎖シグナルによるB細胞免疫応答、獲得免疫の制御を明らかにしている点においても意義深い研究成果と考えられる。
すべて 2011 2009
すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)
Bioorg.Med.Chem.
巻: 19 ページ: 1966-71
Bioorg.Med.Chem.Lett
巻: 19 ページ: 5573-5
Tetrahedron Lett.
巻: 50 ページ: 5573-5