• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

有機酸代謝異常症を対象とした簡易マススクリーニング法のシステム化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20790417
研究機関福岡大学

研究代表者

吉田 秀幸  福岡大学, 薬学部, 准教授 (20301690)

キーワード分析化学 / マススクリーニング / ジカルボン酸 / 有機酸代謝異常症 / エキシマー蛍光 / 蛍光誘導体化 / 生体計測 / 前処理
研究概要

本研究は,様々な極微量成分の高感度かつ特異的計測を可能とするエキシマー蛍光誘導体化法を用いて,有機酸代謝異常症(グルタル酸尿症,メチルマロン酸尿症やCanavan病など)に起因する生体中のポリカルボン酸(アジピン酸,メチルマロン酸やN-アセチルアスパラギン酸など)を効率的に計測することにより,上記疾病の簡便・迅速なマススクリーニング法を構築・システム化することを目的としている。研究二年目となる本年度は,初年度に行った標準物質を用いての予備検討を継続するとともに,複数の健常人試料を対象とした添加検量線を作成し,方法論の問題点を抽出・整理した。
1. 誘導体化反応条件の最適化:前年度に見出した4-(1-pyrene) butylamineを用いて上記ポリカルボン酸のエキシマー蛍光誘導体化分析を実施した。誘導体化反応の触媒として用いたEDCとHOBtの組合せでは一部のカルボン酸が反応しなかったが,他の脱水縮合剤を用いることで全てのカルボン酸に対する反応が良好に進行した。
2. 添加検量線の作成:上記1で変更・設定した最適反応条件において,健常人試料を対象とした添加検量線を作成した。触媒を変更することで,アジピン酸やN-アセチルアスパラギン酸だけでなく,前年度の検討で問題とされていたメチルマロン酸からも良好な検量線が得られた。
3. 前処理法の検討:本法は,生体試料中のタンパク質やアミノ酸だけでなく,クエン酸でも妨害されるため,前処理の導入について検討した。前者はイオン交換・逆相機能を兼ね備えた固相抽出の導入により,後者は金属イオンの添加により,それぞれの妨害を受けることなく,精度良く計測することが出来るようになった。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (13件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] A Fluorous Tag-bound Fluorescence Derivatization Reagent, F-trap Pyrene, for Reagent Peak-free HPLC Analysis of Aliphatic Amines2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Todoroki, Hidemichi Etoh, Hideyuki Yoshida, Hitoshi Nohta, Masatoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Analytical and Bioanalytical Chemistry 394

      ページ: 321-327

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Separation-oriented Derivatization of Native Fluorescent Compounds through Fluorous Labeling Followed by LC with Fluorous-phase2009

    • 著者名/発表者名
      Yohei Sakaguchi, Hideyuki Yoshida, Kenichiro Todoroki, Hitoshi Nohta, Masatoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry 81

      ページ: 5039-5045

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly Selective and Simple Method for Determination of Polythiols Based on Liquid Chromatography with Post-column Excimer Fluorescence Derivatization2009

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Yoshida, Maki Sudo, Kenichiro Todoroki, Hitoshi Nohta, Masatoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 25

      ページ: 829-832

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Histamine in Rat Plasma and Tissue Extracts by Intramolecular Excimer-forming Derivatization and LC with Fluorescence Detection2009

    • 著者名/発表者名
      Fumio Ichinose, Takashi Yoshitake, Hideyuki Yoshida, Kenichiro Todoroki, Jan Kehr, Osamu Inoue, Hitoshi Nohta, Masatoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Chromatographia 70

      ページ: 575-580

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid Chromatographic Determination of Acetylcholine Based on Pre-column Alkaline Cleavage Reaction and Post-column Tris(2, 2'-bipyridyl)ruthenium(III)Chemiluminescence Detection2009

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Yoshida, Akifumi Yamada, Kenichiro Todoroki, Osamu Imakyure, Hitoshi Nohta, Masatoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Luminescence 24

      ページ: 306-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid Chromatographic Determination of Polythiols Based on Pre-column Excimer Fluorescence Derivatization and Its Application to α-Lipoic Acid Analysis2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Inoue, Maki Sudo, Hideyuki Yoshida, Kenichiro Todoroki, Hitoshi Nohta, Masatoshi Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1216

      ページ: 7564-7569

    • 査読あり
  • [学会発表] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析2010

    • 著者名/発表者名
      坂口洋平, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      日本薬学会第130年会
    • 発表場所
      桃太郎アリーナ(岡山市)
    • 年月日
      2010-03-28
  • [学会発表] フルオラス及び同位体標識化を利用した生体内アミン類の超選択的LC-MS/MS分析法の開発2010

    • 著者名/発表者名
      巴山忠, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      フィジカルファーマフォーラム2010
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] フルオラス化学を基盤とする分離指向性誘導体化LC法の開発2009

    • 著者名/発表者名
      坂口洋平, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] オンライン還元-エキシマー蛍光誘導体化LC法の開発と酸化型・還元型チオール類同時分析への応用2009

    • 著者名/発表者名
      井上高志, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるポリフェノールの分析2009

    • 著者名/発表者名
      松岡結, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2009-12-12
  • [学会発表] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸の高感度かつ高選択的分析2009

    • 著者名/発表者名
      坂口洋平, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第20回クロマトグラフィー科学会議
    • 発表場所
      ヤクルトホール(東京都)
    • 年月日
      2009-11-24
  • [学会発表] エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるレスベラトロールの分析2009

    • 著者名/発表者名
      松岡結, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第20回クロマトグラフィー科学会議
    • 発表場所
      ヤクルトホール(東京都)
    • 年月日
      2009-11-24
  • [学会発表] プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるシステイン含有ペプチドの分析2009

    • 著者名/発表者名
      井上高志, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] エキシマー蛍光誘導体化法によるEDTAのHPLC分析2009

    • 著者名/発表者名
      加藤賢志, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      日本分析化学会第58年会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-09-24
  • [学会発表] フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸の高選択的分析(3)尿中腫瘍マーカー計測への適用2009

    • 著者名/発表者名
      坂口洋平, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第46回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] オンライン還元-エキシマー蛍光誘導体化LC法によるシステイン含有ペプチドの選択的分析2009

    • 著者名/発表者名
      井上高志, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第46回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2009-07-11
  • [学会発表] プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるオキシトシン類の高感度分析2009

    • 著者名/発表者名
      井上高志, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第16回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-29
  • [学会発表] ピレン誘導体化によるリン脂質 cardiolipin のHPLC分析2009

    • 著者名/発表者名
      松岡結, 等(山口政俊)
    • 学会等名
      第16回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2009-05-29
  • [産業財産権] チオール化合物の同時連続分析方法およびそれに使用する同時連続分析装置2010

    • 発明者名
      吉田秀幸, 山口政俊, 能田均, 轟木堅一郎, 井上高志
    • 権利者名
      学校法人福岡大学
    • 産業財産権番号
      特許公開2010-48568
    • 取得年月日
      2010-03-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi