• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

質量顕微分析を用いた疾患組織検査方法の確立

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20790419
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

財満 信宏  浜松医科大学, 分子イメージング先端研究センター, 特任助教 (40455572)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード質量顕微鏡法 / 病理解析 / 脂質代謝異常
研究概要

現在の生検組織検査は染色などの生化学的手法によるものが一般的である。この生化学的手法は疾患の診断や病理解析には不可欠の技術であるが、ターゲット不明の疾患には不向きであるという欠点がある。原因不明疾患の解析ではノンターゲティングな病理解析の方法が必須である。本研究は、近年開発された質量顕微鏡を用いて簡便で多くの情報を得ることができる病態検査方法を検討し、ノンターゲティングで病理サンプル上の異常代謝物を同定する方法を確立した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Principal component analysis of direct matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometric data related to metabolites of fatty liver2009

    • 著者名/発表者名
      Zaima N, Matsuyama Y, Setou M
    • 雑誌名

      J Oleo Sci 58

      ページ: 267-273

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Imaging of metabolites by MALDI mass spectrometry2009

    • 著者名/発表者名
      Zaima N, Hayasaka T, Goto-Inoue N, Setou M
    • 雑誌名

      J Oleo Sci 58

      ページ: 415-419

    • 査読あり
  • [学会発表] The abnormal accumulation of metabolites in neutral lipid storage myopathy caused by adipose triacylglycerol lipase mutation.2009

    • 著者名/発表者名
      Zaima, N., Sugiura, Y., Hirano, K., Ohkuma, A., Okahashi, S., Noguchi, S., Nishino, I., Ibi, T., Sahashi, K., Setou, M.
    • 学会等名
      The American Oil Chemists' Society
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2009-05-04
  • [学会発表] Analysis of Lipid Storage Myopathy (ETFDH mutant or PNPLA2 mutant) by Direct Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Mass Spectrometry2008

    • 著者名/発表者名
      Zaima, N., Sugiura, Y., Ohkuma, A., Okahashi, S., Noguchi, S., Nishino, I., Ibi, Tohru., Ozawa, F., Sahashi, K., Setou M.
    • 学会等名
      Conference Proceedings, 56th ASMS Conference on Mass Spectrometry
    • 発表場所
      USA
    • 年月日
      2008-05-06

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi