• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

SDF-1の血管再構築能向上作用に基づく肝幹細胞からの効率のよい肝再生を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 20790488
研究機関新潟大学

研究代表者

土屋 淳紀  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (70464005)

キーワードSDF-1 / 肝再生 / 肝幹前駆細胞 / CXCR4 / マウス / ALT / Mxマウス / VEGF
研究概要

SDF-1 (stromal cell derived factor-1)は造血系、心臓などで発生、分化などに重要な働きをすることがわかっており、また肝臓では胆管や肝幹前駆細胞に発現することは知られていたがその役割に関して現在に至るまで解明されていなかった。
今回我々は、SDF-1のレセプターであるCXCR4のconditional knock out (KO)マウスであるMxCre-CXCR4 f/-マウスを用い、生後にCXCR4遺伝子をKOしかつ慢性肝障害を起こした時に肝再生にどのような変化が起きるのかをコントロールマウスとしてMxCre-CXCR4f/+マウスを用いて解析を行いった。
KO群(MxCre-CXCR4f/-マウス)では非KO群に比し、肝酵素であるALT値が有意に上昇し、障害ををより受けやすい状態であることが確認された。さらに、KO群では胆管や肝幹前駆細胞マーカーであるanti-cytokeratin抗体を用いた検索にて多くの胆管、肝幹前駆細胞を認めたにも関わらず、肝臓の機能改善や肝の大きさの維持等再生に結びつくよい結果は得られなかった。つまり、KO群では有効な再生が行われておらず、再生に対し負の方向に作用していた。
我々の検索では、CXCR4陽性細胞は複数にわたり、何が最も肝再生に重要であるのかは判明していないが今後細胞ごとのCXCR4 KOマウス解析にて肝再生システムの解明につながることが予想される。
マイクロアレイによる解析では、KO群ではFGF2やVEGFなど血管新生に必要な増殖因子の低下がみられており血管新生遅延による側面も一因と考えられる。
今後、さらに実験を進めることにより、肝再生促進にSDF-1投与やもしくはSDF-1分解物質であるDPPIVの抑制薬の使用等により肝再生を促す等の新たな治療の開発につながる可能性がある。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 劇症肝炎に対する再生医学の現実性-内科医の立場で-2009

    • 著者名/発表者名
      土屋淳紀
    • 雑誌名

      肝胆膵 59(3)

      ページ: 469-476

  • [雑誌論文] Successful treatment of multiple lung metastases of hepatocellular carcinoma by combined chemotherapy with docetaxel, cisplatin and tegafur/uracil2009

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Tsuchiya
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 15(14)

      ページ: 1779-1781

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful Treatment in a Case of Massive Hepatocellular Carcinoma with Paraneoplastic Syndrome2009

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Tsuchiya
    • 雑誌名

      Case reports in gastroenterology 3

      ページ: 105-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathological analysis of CD133+ and NCAM+ human hepatic stem/progenitor cells in damaged livers and hepatocellular carcinomas2009

    • 著者名/発表者名
      Atsunori Tsuchiya
    • 雑誌名

      Hepatology Research 39

      ページ: 1080-1090

    • 査読あり
  • [学会発表] 急性、慢性、人障害肝に見られるNCAM陽性肝幹前駆細胞およびNCAM陽性肝細胞癌の解析2009

    • 著者名/発表者名
      土屋淳紀
    • 学会等名
      第16回肝細胞研究会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2009-06-27
  • [学会発表] 人障害肝内に出現する肝幹前駆細胞の分化階層性の解析および肝癌幹細胞マーカーとしての可能性2009

    • 著者名/発表者名
      土屋淳紀
    • 学会等名
      第106回内科学会総会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      2009-04-12

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi