• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

心不全病態形成における蛋白質分解機構の関与の検討と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20790529
研究機関大阪大学

研究代表者

彦惣 俊吾  大阪大学, 保健センター, 助教 (30423164)

キーワード心不全 / 蛋白分解 / カルパイン
研究概要

Calpainはカルシウム依存性の蛋白分解経路であるが、その心不全発症機序における役割は不明である。その役割を検討するため、calpainの安定性に必須であるcalpain4のfloxマウスとα-myosin heavy chain promoter依存性にcre recombinaseを発現するトランスゲニックマウスを交配して、心筋特異的calpain 4ノックアウトマウスを作製した。ノックアウトマウスの心筋において、calpain4だけでなく主なアイソフォームであるμ-およびm-calpainの発現が消失していることを確認した。10週齢のマウスでは、定常状態における心臓の構造、機能にノックアウトマウスとコントロールマウスの間で有意な差がないことを確認した。次にストレス応答におけるカルパインの役割を検討するため、このマウスを用いて横行大動脈縮窄による圧負荷心不全モデルを作成し、経時的な心臓超音波によりその表現型を検討したところ、ノックアウトマウスでは早期に心不全を発症することを見出した。その機序を検討するため、負荷後の心筋におけるアポトーシス性心筋細胞死の程度についてin situ TUNEL assayを用いて検討したところ、ノックアウトマウスでアポトーシスの増加が認められた。圧負荷後のユビキチン化タンパクの蓄積や小胞体ストレスの程度には有意な変化を認めなかった。また、細胞死の制御に関与する既知のcalpain標的分子には有意な変化を認めなかった。現時点では機序不明であるが、calpainは心筋において圧負荷に対し保護的に作用することが明らかになった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Activation of MTK1/MEKK4 induces cardiomyocyte death and heart failure2010

    • 著者名/発表者名
      Isamu Mizote, 他
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 48

      ページ: 302-309

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The IκB kinase β/NF-κB signaling pathway protects the heart from hemodynamic stress mediated by the regulation of MnSOD expression2009

    • 著者名/発表者名
      Shungo Hikoso, 他
    • 雑誌名

      Circulation Research 105

      ページ: 70-79

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cardiac steroidogenesis and glucocorticoid in the development of cardiac hypertrophy during the proression to heart failure2009

    • 著者名/発表者名
      T Ohtani, 他
    • 雑誌名

      Journal of Hypertensions 27

      ページ: 1074-1083

    • 査読あり
  • [学会発表] The in Vivo Role of IκB kinase β(IKKβ)/NF-κB Signalling Pathway in the Heart.2009

    • 著者名/発表者名
      彦惣俊吾
    • 学会等名
      国際心臓研究学会日本部会総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2009-12-04

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi