• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

vitamin Dの糸球体上皮細胞への直接作用を介した腎保護作用の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20790593
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 腎臓内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

松井 功  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60456986)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード糸球体上皮細胞 / vitamin D / 慢性腎臓病
研究概要

我々は、糸球体上皮細胞障害モデルであるラットpuromycin aminonucleoside腎症において、活性型vitamin Dおよびその誘導体である22-oxacalcitriolが、糸球体上皮細胞保護効果を有する事を明らかにし、論文発表した。糸球体上皮細胞障害は、慢性腎臓病進行の重大なリスクファクターであるため、我々の研究結果は、慢性腎臓病進行抑制の新たな治療法を開発する上で有意義である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ビタミンDの腎保護作用2010

    • 著者名/発表者名
      松井功
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 233巻3号

      ページ: 256

  • [雑誌論文] Active vitamin D and its analogue, 22-oxacalcitriol, ameliorate puromycin aminonucleoside-induced nephrosis in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Isao Matsui, Takayuki Hamano, Kodo Tomida, Kazunori Inoue, Yoshitsugu Takabatake, Yasuyuki Nagasawa, Noritaka Kawada, Takahito Ito, Hiroshi Kawachi, Hiromi Rakugi, Enyu Imai, Yoshitaka Isaka
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 24(8)

      ページ: 2354-61

    • 査読あり
  • [学会発表] Maxacalcitol ameliorates kidney injury in Dahl salt-sensitive rats in a rennin-independent manner2010

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Inoue, Isao Matsui, Chikako Nakano, Yoshitaka Isaka, Hiromi Rakugi
    • 学会等名
      ISN NEXUS
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2010-04-16
  • [学会発表] Active vitamin D and its analogue, 22-oxacalcitriol, ameliorate puromycin aminonucleoside -induced nephrosis in rats2009

    • 著者名/発表者名
      Isao Matsui
    • 学会等名
      ROD-21研究会
    • 発表場所
      船橋
    • 年月日
      2009-09-05
  • [学会発表] ビタミンDはネフローゼラソトの尿蛋白を減少させる2008

    • 著者名/発表者名
      松井功、濱野高行、三上聡司、冨田弘道、田中啓隆、猪阪善隆、伊藤孝仁、今井圓裕、楽木宏実
    • 学会等名
      日本腎臓学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-31
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kid/basicresearch.html

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi