• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

髄外造血における新しい造血ニッシェ細胞の同定と未分解時機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20790684
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

水上 拓郎  国立感染症研究所, 血液・安全性研究部, 研究員 (60415487)

キーワード随外造血 / ニッチ / 造血幹細胞 / 巨核球様細胞 / N-Cadherin / LCM
研究概要

造血幹細胞の未分化性・多分化能の維持はニッチという微小環境によって制御されており、骨髄内では骨梁領域の骨芽細胞が様々な機能を担っていると考えられている。しかし、骨髄以外での造血幹細胞の未分化性の維持機構については不明な点が多い。
そこで、本研究では髄外造血時のニッチ機構を明らかにする事を目的とした。まず、我々は大理石病モデルマウスで、恒常的に髄外造血を示すc-Fosノックアウトマウスにおける造血幹細胞の局在を調べた結果、Tie2、SCL/tall、Sca-1陽性の造血幹細胞の一部が巨核球様細胞(MLCs ; Megakaryocyte- like cells)近辺に存在している事が明らかとなった。また、致死性X線照射後の骨髄移植による一過性の脾臓での造血(CFU-S)においても同様の現象が認められMLCが多数クラスターを形成して存在していた。MLCsをFCMによって分取し遺伝子発現解析を行った結果、通常の巨核球とは異なり、ニッチ分子であるN-cadherin、β-Catenin、Spp1、Jagged-1やSDF-1αを高発現していた。また、移植実験から、これらのMLCの70〜80%がドナー細胞由来である事が明らかとなった。さらにクラスターを形成しているMLCをLaser Capture Micro-dissection法を用いて単離し、遺伝子レベルで解析した結果、通常の巨核球とは異なる遺伝子発現プロファイルを認めた。またMLCを単離し、造血幹細胞(KSL)と共培養する事で有意な細胞増殖を認め、我々の単離したMLCが脾臓等におけるニッチの役割を果たしている事が示唆された。
本研究により随外造血等にMLCが関与している事が初めて明らかとなった。MLCを用いることで造血幹細胞の体外増幅等に応用可能であると考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] An improved abnormal toxicity test by using reference vaccine-specific body weight curves and histopathological data for monitoring vaccine quality and safety in Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizukami T, Masumi A, Momose H, Kuramitsu M, Takizawa K, Naito S, Maeyama J, Furuhata K, Tsuruhara M, Hamaguchi I, Yamaguchi K
    • 雑誌名

      Biologicals 37

      ページ: 8-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of DNA microarray technology to influenzaA/Vietnam/1194/2004 (H5N1) vaccine safety evaluation.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizukami T, Imai J, Hamaguchi I, Kawamura M, Momose H, Naito S, Maeyama J, Masumi A, Kuramitsu M, Takizawa K, Nomura N, Watanabe S, Yamaguchi K.
    • 雑誌名

      Vaccine 26

      ページ: 2270-2283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of quantitative gene expression analysis for pertussis vaccine safety control.2008

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi I, Imai J, Momose H, Kawamura M, Mizokami T, Naito S, Maeyama J, Masumi A, Kuramitsu M, Takizawa K, Kato H, Mizutani T, Horiuchi Y, Nomura N, Watanabe S, Yamaguchi K.
    • 雑誌名

      Vaccine 26

      ページ: 4686-4696

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Five azacytidine, a DNA methyl trans-ferase inhibitor, specifically inhibits testicular cord formation and Sertoli cell differentiation in vitro.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizukami T, Kanai Y, Fujisawa M, Kanai-Azuma M, Kurohmaru M, Hayashi Y.
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development 75

      ページ: 1002-1010

    • 査読あり
  • [学会発表] Identification and Characterization of a Hematopoietic Stem Cell Niche in Spleen2008

    • 著者名/発表者名
      Mizukami T, Hamaguchi I, Takizawa T, Kuramitsu M, Momose H, Naito S, Masumi A, Okada S, Yamaguchi Y
    • 学会等名
      Annual meeting of American Society of Hematology
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-06
  • [学会発表] 網羅的迅速検出法(Luminex法)によるインフルエンザワクチンの新しい安全性評価法の開発の試み2008

    • 著者名/発表者名
      水上拓郎, 今井順一, 浜口功, 河村未佳, 百瀬暖佳, 内藤誠之郎, 前山順一, 益見厚子, 倉光球, 滝沢和也, 野村信夫, 渡辺慎哉, 山口一成
    • 学会等名
      日本ワクチン学会
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2008-11-09
  • [学会発表] Identification of Cancer Stem Cells in Adult T-Cell Leukemia/lymphoma (ATL) model mouse Tax-transgenic (Tax-Tg) mouse.2008

    • 著者名/発表者名
      Mizukami T, Yamazaki J, Hasegawa H, Hamaguchi I, Yamaguchi K
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-10-28
  • [学会発表] 脾臓における造血幹細胞ニッチ細胞の解析2008

    • 著者名/発表者名
      水上拓郎,浜口功,滝沢和也,倉光球,百瀬暖佳,内藤誠之郎,益見厚子,岡田誠治,山口一成
    • 学会等名
      日本血液学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2008-10-10
  • [学会発表] HTLV-1 Taxトランスジェニックマウスを用いた腫瘍幹細胞の同定2008

    • 著者名/発表者名
      水上拓郎, 山崎淳平, 滝澤和也, 倉光球, 百瀬暖佳, 益見厚子, 長谷川秀樹, 浜口功, 山口一成
    • 学会等名
      HTLV-1研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-08-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi