• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

構造生物学的手法による自然免疫及びIL―18機能制御と新規免疫調節薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20790723
研究機関岐阜大学

研究代表者

大西 秀典  岐阜大学, 医学部附属病院, 助教 (60381620)

キーワード自然免疫 / IL-18 / Toll-like recetor / MyD88 / タンパク立体構造
研究概要

本研究の目的は、当研究室で溶液タンパク立体構造の決定を完了したMyD88と、MyD88と相互作用する受容体及びアダプター分子群の相互作用の詳細をNMR法または結晶化蛋白のX線解析によって構造生物学的に明らかにすることで、シグナルの流れを調節するような薬剤候補物質をスクリーニングすることである。特に、本年度は(1) MyD88-TIRとTIRAP-TIRの、動的相互作用の検討を行い、解離定数(Kd)を求めることに成功した。得られたKd=7.7μMであった。(2) 昨年度にTLR2-TIRとMyD88-TIRが直接結合すること、MyD88変異体群を使用したReporter gene assayからTLR1/2シグナル系で使用されるMyD88の機能的残基が、TLR4シグナルと共通していることが判明したいたが、今年度はさらにTIRAPとMyD88との直接結合部位が、TLR2とMyD88の直接結合にも使用されていることが判明した。(3) TIRAP-TIRドメインの結晶化スクリーニングを継続している。TIRAP-TIRは溶液中で自己多量体化する性質があるためか、現在のところ結晶化には至っていない。(4) 有力な薬剤候補分子としてMyD88シグナル阻害作用を有するとされるMyD88-BB loopペプチドと、TIRAPとの相互作用実験を行うために、まずTIRAP-TIRのNMR2次元スペクトルの改善が必要である。TIRAPの自己会合抑制のため複数のアミノ酸置換変異導入体を構築した。(5) MyD88を介するシグナル抑制作用が期待できるMyD88ドミナントネガティブ変異分子に細胞内タンパク導入ドメイン(PTD)を付加したPTD-MyD88-DNの構築を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] (1)H, (13)C, and (15)N resonance assignment of the TIR domain of human MyD88.2010

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Tochio H, Kato Z, Kimura T, Hiroaki H, Kondo N, Shirakawa M.
    • 雑誌名

      Biomol NMR Assign.

      ページ: E.Publish

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for the multiple interactions of the MyD88 TIR domain in TLR4 signaling.2009

    • 著者名/発表者名
      Ohnishi H, Tochio H, Kato Z, Orii KE, Li A, Kimura T, Hiroaki H, Kondo N, Shirakawa M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 106

      ページ: 10260-10265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 免疫不全とアレルギー-特に,自然免疫系の分子のタンパク構造生物学的視点から-2009

    • 著者名/発表者名
      近藤直実、大西秀典、加藤善一郎、松井永子、木村豪、徳見哲司、森田秀行、金子英雄、寺本貴英
    • 雑誌名

      日本小児アレルギー学会誌 23

      ページ: 203-211

  • [雑誌論文] 自然免疫の分子機構に基づいた自己炎症性症候群の診断へのアプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      大西秀典、加藤善一郎、寺本貴英、舩戸道徳、金子英雄、深尾敏幸、近藤直実
    • 雑誌名

      アレルギー 58

      ページ: 1502-1512

    • 査読あり
  • [学会発表] 最近、当科で診断した自己炎症性症候群の7例について2010

    • 著者名/発表者名
      大西秀典、寺本貴英、加藤善一郎、松井永子、金子英雄、近藤直実、岩田浩明、加納宏行
    • 学会等名
      第三回日本免疫不全症研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-01-30
  • [学会発表] 当科で経験したCIAS1遺伝子異常症4例の分子生物学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      大西秀典、寺本貴英、加藤善一郎、木村豪、近藤直実、岩田浩明、青山裕美
    • 学会等名
      第46回日本小児アレルギー学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20091205-20091206
  • [学会発表] 家族性寒冷自己炎症症候群(FCAS)の分子生物学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      大西秀典、寺本貴英、近藤直実、岩田浩明、青山裕美
    • 学会等名
      第59回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20091029-20091031
  • [学会発表] 自己炎症性症候群の包括的診断フローチャート(GIFU)に基づくCINCA症候群の診断例について2009

    • 著者名/発表者名
      大西秀典、寺本貴英、川本典生、木村豪、加藤善一郎、金子英雄、深尾敏幸、近藤直実
    • 学会等名
      第21回日本アレルギー学会春季臨床大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      20090604-20090606
  • [学会発表] 化膿性細菌感染に関与するToll様受容体の細胞内シグナル伝達機構の構造生物学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      大西秀典, 加藤善一郎, 木村豪, 名田匡利, 徳見哲司, 長屋聡一郎, 金子英雄, 近藤直実
    • 学会等名
      第112回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      20090417-20090419

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi