本研究では、骨髄間葉系幹細胞(mesenchymal stem cell : MSC)の組織ターゲッティング能力、アポトーシス誘導効果に着目し、小児難治性悪性腫瘍であるMSC由来のユーイング肉腫に対して(1)正常MSCのユーイング肉腫に対する抗腫瘍効果(2)MSCとの共存による抗腫瘍剤や分子標的薬等の抗腫瘍効果の増強の有無についての検討を行うことを目的とした。予後不良である本疾患に対する新たな治療戦略の確立に貢献することを目指す。 前年度までの研究でユーイング肉腫細胞株とMSC単独の共培養ではやや傾向はみとめるものの有意な抗腫瘍効果は得られなかった。つぎに抗腫瘍剤とビスフォスフォネートに対する抗腫瘍効果の増強が得られないかを検討した。細胞株に抗腫瘍剤とビスフォスフォネートを投与し至適濃度を決定した後、MSCと共培養したところ抗腫瘍効果が増強する傾向がみられた。この抗腫瘍効果は添加するMSCの細胞数が多いほど効果が高い傾向があった。抗腫瘍剤は前年度はVCRを中心に施行したがアンスラサイクリンやプラチナ製剤等種類を増やして検討した。評価はAnnexin Vによるapoptosis assayに加えてXTT assayを施行し、確立をめざした。また、同様の質のMSCを得るために正常骨髄からMSCを樹立する手技を確立し、さらに近年、注目度の高い脂肪細胞由来のMSCの樹立ができないかの検討を行った。 今後は、今回の結果を確立したものとしさらに今年度検討できなかったチロシンキナーゼインヒビターなどの分子標的薬とMSCの共培養を試みたい。また、in vivoの系の検討を行いたいと考えている。
|