• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

小児難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ療法の作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20790762
研究機関国立成育医療センター(研究所)

研究代表者

中山 真紀子  国立成育医療センター(研究所), 腎臓科, 客員臨床研究員 (80469999)

キーワード小児難治性ネフローゼ / リツキシマブ / B細胞
研究概要

近年、小児難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ(抗CD20モノクローナル抗体)の有効性が報告されているが、その作用機序は不明である。本研究では、リツキシマブ投与前後の末梢血リンパ球の表面抗原の発現や遺伝子発現やサイトカインを主とする遺伝子発現の変化を最新の方法で解析、臨床所見の関係を検討し、リツキシマブの作用機序および小児ネフローゼ症候群の病因・病態を解明することを目的とする。
本年度は、小児期発症の難治性ネフローゼ症候群12症例に対して、リツキシマブ療法として375mg/m^2の単回投与法を行うパイロット研究の結果をまとめたので報告する。その結果、リツキシマブ投与前6ヶ月間と比較して、投与後6ヶ月間では有意に再発頻度やステロイド投与量を減少させることができ、ステロイド中止期間も有意に長かった。一方で12例中9症例が平均129日後の時点で、末梢血B細胞数の回復とともに再発を認め、追加投与を必要とした。これまでに報告された375mg/m^2/回(最大投与量500mg/回)4回投与症例と、末梢血B細胞枯渇期間及び再発までの期間を比較したところ、いずれも1回投与群が有意に短かった。本研究の結果から、難治性ネフローゼ症候群患者に対するリツキシマブ療法は有効であるが、1回投与法は有効性の面で不十分と思われること、ネフローゼ症候群の発症及び再発にB細胞が重要な役割を担っている可能性が高いことが示された。この結果をもとに、医師主導型治験「小児難治性ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ療法」に登録された患者におけるリンパ球表面抗原やサイトカインの解析を、B細胞活性化マーカーおよびそれに伴うT細胞やサイトカインの変化に注目し、リツキシマブ投与前後、再発・寛解時など臨床経過との関連とあわせて検討している。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Single dose rituximab for refractory steroid-dependent nephrotic syndrome in children2009

    • 著者名/発表者名
      Kamei K, Ito S, Nozu K, Fujinaga S, Nakavama M, Iijima K.
    • 雑誌名

      Pediatric Nephrology (In press)

    • 査読あり
  • [学会発表] Treatment of Refractory Steroid-Dependent Nephrotic Syndrome with a Single Dose of Rituximab, a Multicenter Prospective Study2008

    • 著者名/発表者名
      Kamei K, Nozu K, Ito S, Fujinaga S, Nakavama M, Iijima K.
    • 学会等名
      American Society of Nephrology 2008 Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2008-11-07
  • [学会発表] TCF2 Mutation in Patients with Congenital Anomalies of the Kidney and Urinary Tract(CAKUT)2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama M, Nozu K, Goto Y, Kamei K, Sato H, Emi M, Iijima K.
    • 学会等名
      American Society of Nephrology 2008 Annual Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2008-11-07
  • [学会発表] ステロイドは血清シスタチンCを増加させる2008

    • 著者名/発表者名
      亀井宏一,笠原克明,白川利彦,寺町昌史,中山真紀子,鈴木輝明,飯島一誠
    • 学会等名
      第43回日本小児腎臓病学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] 先天性腎尿路奇形におけるTCF2遺伝子異常2008

    • 著者名/発表者名
      中山真紀子,後藤由紀,亀井宏一,野津寛大,飯島一誠
    • 学会等名
      第43回日本小児腎臓病学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-06-14
  • [学会発表] 小児慢性腎不全患者におけるQOL評価2008

    • 著者名/発表者名
      中山真紀子,柴田玲子,伊藤雄平,本田雅敬,飯島一誠
    • 学会等名
      第43回日本小児腎臓病学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-06-13
  • [学会発表] 小児におけるイヌリンクリアランスの試み2008

    • 著者名/発表者名
      亀井宏一,笠原克明,白川利彦,寺町昌史,中山真紀子,鈴木輝明,飯島一誠
    • 学会等名
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 採尿を必要としないイヌリンクリアランス(血漿法)の試み2008

    • 著者名/発表者名
      亀井宏一,笠原克明,白川利彦,寺町昌史,中山真紀子,鈴木輝明,飯島一誠
    • 学会等名
      第51回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-05-31
  • [学会発表] 常染色体劣性多発性嚢胞腎で生体肝腎同時移植を行った4歳女児例2008

    • 著者名/発表者名
      亀井宏一,寺町昌史,笠原克明,白川利彦,中山真紀子,鈴木輝明,土田聡子,石倉健司,飯島一誠,松井陽
    • 学会等名
      第111回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-25

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi