• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

骨格筋間質由来幹細胞を用いたラット尿道括約筋及び神経血管束の再生・再建

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20791122
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 泌尿器科学
研究機関東海大学

研究代表者

星 昭夫  東海大学, 医学部, 助教 (90453711)

連携研究者 玉木 哲朗  東海大学, 医学部, 准教授 (10217177)
研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード再生医学
研究概要

前立腺全摘除術々後合併症である尿失禁や勃起障害は、尿道括約筋(Urethral rhabdosphincter: URS)及びその周囲の神経血管束(Neurovascular Bundle: NVB)の障害が原因である。われわれは筋・血管・神経ユニットへの分化能を有する骨格筋間質由来幹細胞群を発見しており、これらを尿道周囲への自家移植し、URS及びNVBが再生し得るか実験を行った。結果は、URSにドナー由来の横紋筋線維が多数認められた。さらに、NVB内にドナー由来の神経周膜・シュワン細胞や、血管平滑筋・周皮細胞・血管内皮細胞を認め、尿道及びNVBにおいて筋・血管・神経ユニットの再構築を確認した。さらに、尿道機能回復を評価するため尿道内圧を測定し、移植群で有意な回復を認めた。これら結果から、骨格筋間質由来幹細胞移植治療は前立腺全摘除術々後の尿道及びNVBの再生再構築に寄与することが示された。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Reconstruction of Radical Prostatectomy-Induced Urethral Damage Using Skeletal Muscle-Derived Multipotent Stem Cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshi A, Tamaki T, Tono K, Okada Y, Akatsuka A, Usui Y, Terachi T
    • 雑誌名

      Transplantation 85

      ページ: 1617-1624

    • 査読あり
  • [学会発表] 実験的ラット尿道括約筋・神経血管束損傷モデルを用いた新しい尿道機能評価法2008

    • 著者名/発表者名
      星昭夫
    • 学会等名
      第15回日本排尿機能学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-09-12

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi