• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

制御性樹状細胞を用いた新しいアレルギー性鼻炎治療の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20791213
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

大野 伸晃  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 研究員 (20381816)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワードアレルギー / 免疫 / 樹状細胞
研究概要

分離したマウス単核球の培養により成熟した樹状細胞の樹立を行った。培養時に投与する物質により成熟細胞の性質は変化することが共刺激分子の発現パターンにより示された。さらに制御性サイトカインの産生能誘導、およびT細胞を介した免疫応答の違いがELISA等の免疫学的方法により確認された。さらに疾患モデルの作製のため、マウスに抗原を点鼻投与することでアレルギー性鼻炎症状を発現することが確認された。鼻炎症状としての鼻かきやくしゃみの回数、各血清抗体価の上昇および鼻粘膜のアレルギー性変化を認め、鼻炎モデルとしての有用性が示唆された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 喉頭蓋嚢胞に対するファイーバスコープ下手術の工夫2009

    • 著者名/発表者名
      大野伸晃
    • 学会等名
      第71回耳鼻咽喉科臨床学会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20090702-20090703

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi