Tead転写因子ファミリーは、様々な種において組織分化・器官形成に重要な役割を果たす事が知られている。常染色体優性の網膜色素上皮変性疾患であるSveinsson脈絡網膜萎縮症(SCRA)の患者に見出されたヒトTEAD1のミスセンス変異は、その転写活性を低下させることが明らかとなった。本研究は、マウスをモデルとして、ヒトTEAD1のミスセンス変異に相当する変異をマウスTead1へ導入し、網膜色素上皮細胞においてその発現を薬剤依存的に制御することによって、網膜色素上皮細胞の形態維持における変異型Tead1の機能およびその標的候補遺伝子を明らかにすることを目的としている。本年度は、テトラサイクリンにより外来的に変異型Tead1の発現誘導が可能な網膜色素上皮細胞株の樹立を試みた。変異型Tead1がラット網膜色素上皮細胞株RPE-Jにおいて誘導可能であることは蛋白質レベルで確認されたが、ES細胞株からの樹立は現段階で困難である。一方、Tead1がその転写共役因子YAPと協調して、分泌蛋白質CTGFを直接の標的遺伝子とし、その発現を制御しているとの報告があった。そこで、培養細胞においてCTGFプロモーターの転写活性をレポーターアッセイにより測定したところ、Tead1とYAPの共発現で転写活性が上昇し、変異型Tead1では上昇が抑えられた。以上の結果から、網膜色素上皮細胞においても、Tead1はCTGFを標的遺伝子の1つとして発現制御していると考えられる。
|