前年度の研究から継続して、ヒト培養テノン線維芽細胞を用いた実験を行った。培養細胞において定常状態で発現しているマーカー分子・細胞接着因子・細胞外基質を、免疫組織染色等で解析し、細胞外基質に関しては瘢痕形成に大きく関わっているコラーゲンとの相互関係についても検討した。 昨年度の研究に継続して、現在緑内障治療薬として臨床治験中であるROCK阻害薬に対する培養細胞の反応をさらに詳細に検討するほか、線維芽細胞の収縮抑制効果が知られているいくつかの薬物をターゲットとして、ヒト培養テノン嚢細胞における細胞毒性、細胞増殖能への影響、瘢痕形成への反応、増殖因子発現の変化、細胞接着能の変化等を細胞毒性実験、細胞増殖実験、ELISA法、免疫染色を用いて検討した。 テノン嚢線維芽細胞の細胞動態の制御を検討し、テノン嚢の創癒機転の解明やより安全な瘢痕形成の抑制方法のため、今後とも研究継続したいと考えている。
|