• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

細胞間隙経路を介したΑ群レンサ球菌の上皮バリア突破機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 20791336
研究機関大阪大学

研究代表者

住友 倫子  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (50423421)

キーワードレンサ球菌 / 病原因子 / 組織侵入 / 細胞間隙 / 上皮バリア
研究概要

多数の病原性細菌において, 宿主上皮の細胞間結合との選択的な相互作用が結合組織への侵入および病態発症に関与することが報告されている. しかし, A群レンサ球菌(GAS ; Group A streptococci)の組織侵入機構と宿主細胞間接着因子の関連性については, 莢膜を介する細胞間隙侵入経路しか報告されておらず, 詳細な機序は明らかとされていない. 本研究では, 細胞間隙経路を介したGASの組織内への侵入に関与する因子の同定を目的とした.
ヒト腸粘膜上皮細胞(Caco-2)をトランスウェルシステムで培養し, これを上皮細胞バリアのin vitroモデルとして用いた. この上皮バリアモデルに, 劇症型GAS感染症由来のNIH35株(M28型), およびその莢膜欠失株を感染させ, GASの上皮バリア通過能を測定した. その結果, NIH35株は莢膜の有無に関わらず, 上皮バリアモデルに対する高い通過能を示した. また, GAS感染時の細胞間結合タンパクとGASの相互作用について, 共焦点レーザー顕微鏡による観察およびウエスタンブロット法により解析した. NIH35株感染細胞では、細胞間隙部位にGASの局在が認められ, 細胞間結合タンパクであるオクルディンおよびカドヘリンの分解も確認した. さらに, NIH35株のトランスポゾン挿入変異ライブラリーを用いたスクリーニングから, 溶血毒素であるストレプトリジンS(SLS)をコードするsagAが, GASの上皮バリアモデル通過能に関与することが示された.
以上の結果より, 本研究において, GASは細胞間結合タンパクの分解により上皮バリアを突破し, その機序にはSLSが関与することを明らかにした.

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Mode of expression and functional characterization of FCT-3 pilus region encoded proteins in the Streptococcus pyogenes serotype M492009

    • 著者名/発表者名
      Nakata, M.
    • 雑誌名

      Infection and Immunity 77

      ページ: 32-44

    • 査読あり
  • [学会発表] Neonatal exposure induced commensal-like immune-response against Aggregatibacter actnomycetemcomitans in Mice2009

    • 著者名/発表者名
      Isocia, R.
    • 学会等名
      International Association for Dental Research 87^<th>Genefal session and Exhibition
    • 発表場所
      Miami, USA
    • 年月日
      20090401-04
  • [学会発表] A群レンサ球菌の上皮バリア突破機構に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      住友倫子
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-14
  • [学会発表] A群レンサ球菌線毛の温度感受性発現機構の解析2009

    • 著者名/発表者名
      中田匡宣
    • 学会等名
      第82回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20090312-14
  • [学会発表] 細胞間隙経路を介したA群レンサ球菌の上皮バリア突破機構に関する解析2009

    • 著者名/発表者名
      住友倫子
    • 学会等名
      特定領域研究「感染現象のマトリックス」第7回感染症沖縄フォーラム
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      20090212-14
  • [学会発表] A群レンサ球菌の上皮バリア突破機構に関する解析2008

    • 著者名/発表者名
      住友倫子
    • 学会等名
      第17回Lancefieldレンサ球菌研究会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      20080725-26
  • [図書] 生命歯科医学のカッティング・エッジ(米田俊之編)2008

    • 著者名/発表者名
      寺尾豊
    • 総ページ数
      68-78
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [備考]

    • URL

      http://www.dent.osaka-u.ac.jp/~mcrbio/index.html

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi