研究概要 |
象牙芽細胞の分化には骨芽細胞分化と共通するRunx2,Osterix,Msxを始めとする多くの転写調節因子が関与していると考えられているが,象牙芽細胞特異的な分化因子は未だ不明である。そこで本申請研究は,象牙芽細胞の分化因子を明らかにし,歯髄の有する自己修復・再生能力を賦活化する治療法の臨床応用により,歯を長期にわたり保存することを目指し,計画された。 歯髄side population(SP)細胞をハイドロキシアパタイトと混和後,皮下へ移植すると,ほぼ半分の割合で象牙質または骨が形成される。我々は,象牙質が形成された群では移植後早期にOsterixおよびUbiquitin-related like Modifier(SUMO)化修飾タンパク質(SUMO1,SUMO2-3,UBC9)の発現がみられるが,象牙芽細胞の成熟化に伴い発現が減少することを見いだした。一方,骨が形成された群では,骨芽細胞の成熟に伴う発現減少はみられなかった。歯胚発生過程におけるこれらタンパク質の免疫局在は,鐘状期後期以降の幼弱象牙芽細胞で陽性反応を示すが,成熟化した象牙芽細胞では反応が減弱あるいは消失した。また,窩洞形成後の再生象牙芽細胞においてもOsterixおよびSUMO化修飾タンパク質の局在が認められた。さらに,象牙質シアロタンパクプロモーターの下流にOsterix遺伝子を導入したトランスジェニックマウスを作成し,形成される象牙質を形態的に評価した。また,SUMO化修飾タンパク質のOsterixに対する機能を検討した。
|