• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

象牙質コラーゲンナノスペースを利用した新しい接着性レジンの開発

研究課題

研究課題/領域番号 20791382
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

保坂 啓一  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (80451946)

キーワード接着性レジン / 象牙質 / コラーゲンナノスペース
研究概要

ボンディング材の吸水は、ボンディング材自身の加水分解だけでなく、象牙質コラーゲンの加水分解、マトリックスプロテアーゼの活性化などにより長期耐久性に影響を与える。したがって新しい接着材の開発にあたりボンディング材の親水性の検討には意義があると考えられる。中でも親水性のボンディングシステムであるワンステップセルフエッチングシステムの吸水がその機械的強度に与える影響について、現在臨床応用されている5種類のワンステップボンディング材の引っ張り強さが吸水量と相関し減少することが明らかとなり、Dental Materials誌に投稿した。さらに本結果により、「ワンステップボンディング材の溶媒はデンタルエアーシリンジの使用によっては十分に除去されない」、という可能性が導き出された。残存した溶媒は、ボンディング材の重合率を低下させるだけでなく、吸水性を増加させる原因ともなり、ひいてはボンディング層の機械的強度の低下を招きレジン-象牙質接着長期耐久性に影響を与えるものである。残存溶媒によると考えられる機械的強度の低下については歯科理工学会で報告を行った。さらにワンステップボンディング材の初期試料の溶媒量を定量的に測定することは疎水性のボンディング材を開発する上で大変意義があると考えられ、熱分析試験、カールフィッシャーを用いた水分量測定実験を行い、その実験結果を解析中である。本研究の目的は、象牙質コラーゲンナノスペースを利用したボンディングシステムの開発を行うことで、レジン-象牙質接着の劣化を防ぐ新しい接着材として期待される。その新しい接着材が長期にわたって口腔内で機能するためには、疎水性であることが求められ、ボンディング材の親水性についてのより一層の検討が必要であると考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] The effect of the dentin preparation with an ultrasonic abrasion on the microtensile bond strength of self-etch adhesive systems2010

    • 著者名/発表者名
      Takanashi H, Hosaka K, Kishikawa R, Otsuki M, Tagami J
    • 雑誌名

      Int Chin J Dent 10

      ページ: 7-15

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Membrane permeability properties of dental adhesive films2009

    • 著者名/発表者名
      Carrilho MR, Tay FR, Donnelly AM, Agee KA, Carvalho RM, Hosaka K, Reis A, Loguercio AD, Pashley DH.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater 88

      ページ: 312-20

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improving the effect of NaOCl pretreatment on bonding to caries-affected dentin using self-etch adhesives2009

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi G, Nakajima M, Hosaka K, Iwamoto N, Ikeda M, Foxton RM, Tagami J.
    • 雑誌名

      Journal of Dentistry 37

      ページ: 769-775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 光照射の有無がデュアルキュア型レジンセメントの象牙質接着強さに与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      岸川隆蔵、田代浩史、趙永哲、保坂啓一、稲井紀通、田上順次
    • 雑誌名

      接着歯学 27

      ページ: 101-105

    • 査読あり
  • [学会発表] 長期水中浸漬後の1-step接着システムの象牙質接着性能に及ぼすスミヤー層の影響2010

    • 著者名/発表者名
      篠田佑子、中島正俊、保坂啓一、大槻昌幸、田上順次
    • 学会等名
      第28回日本接着歯学会学術大会
    • 発表場所
      島根
    • 年月日
      20100123,20100124
  • [学会発表] 長期水中浸漬がワンステップボンディング材硬化体の吸水性・溶解性およびその機械的物性におよぼす影響について2009

    • 著者名/発表者名
      高橋真広、保坂啓一、伊藤志麻、中島正俊、田上順次
    • 学会等名
      第128回日本歯科保存学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      20091029,20091030
  • [学会発表] セルフエッチングシステムにおける吸水と機械的強度との関係2009

    • 著者名/発表者名
      保坂啓一、中島正俊、高橋真広、駒田亘、大竹志保、三浦宏之、池田正臣、坂野若詠、岸川隆蔵、田上順次
    • 学会等名
      第54回日本歯科理工学会
    • 発表場所
      鹿児島
    • 年月日
      20091001,20091002
  • [学会発表] Dentin Bonding Durability of Recent Self-etching Adhesives2009

    • 著者名/発表者名
      S.ITOH, M.NAKAJIMA, K.HOSAKA, M.OKUMA, Y.SHINODA, M.TAKAHASHI, N.SEKI, R.KISHIKAWA, M.IKEDA, J.TAGAMI
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR 87th General Session and Exhibition
    • 発表場所
      Miami
    • 年月日
      20090401-20090404
  • [学会発表] Effect of indirect-post placement on bonding to root canal dentin2009

    • 著者名/発表者名
      M.OKUMA, M.NAKAJIMA, K.HOSAKA, S.ITOH, R.KISHIKAWA, M.IKEDA, J.TAGAMI
    • 学会等名
      IADR/AADR/CADR 87th General Session and Exhibition
    • 発表場所
      Miami
    • 年月日
      20090401-20090404

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi