• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

アディポカインの象牙質再生医療への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20791390
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

安田 善之  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (80405670)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード象牙質再生 / 歯髄細胞 / アディポネクチン / 間葉系幹細胞
研究概要

アディポネクチン(AD)は脂肪細胞より豊富に分泌される血中ホルモンで、AD受容体1(AR1)および2(AR2)を介して血糖値の調節に重要な役割を果たすことで知られている。本研究では、ADの歯髄保存療法剤としての有用性を調べる目的で、ラット歯髄細胞におけるADの機能を検討した。RT-PCRの結果、歯髄細胞においてAR1とAR2のいずれの発現も認められた。さらに、ウエスタンブロット法により歯髄細胞においてAR1のタンパク質発現が見られた。ADの石灰化能への影響をアリザリンレッド染色により検討したところ、培地中への10 μg/ml AD添加により12日後の石灰化結節の形成は有意に促進された。また、歯髄細胞のAD処理により象牙質形成関連遺伝子であるDSPP発現が8日目に誘導されたが、コントロールの細胞では発現が検出できなかった。以上の結果より、ADは歯髄細胞のDSPP発現を誘導することで石灰化を亢進する働きがあることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Carbon dioxide laser irradiation stimulates mineralization in rat dental pulp cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuda, E. Ohtomo, T. Tsukuba, K. Okamoto, T. Saito
    • 雑誌名

      Int Endod J 42

      ページ: 940-946

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adiponectin induces dentin sialophosphoprotein in rat dental pulp cells: an in vitro study.2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuda, T. Koike, T. Kawamorita
    • 雑誌名

      J Endod 34

      ページ: 679-683

    • 査読あり
  • [学会発表] 象牙質フォスフォフォリン由来ペプチドの石灰化への影響について2009

    • 著者名/発表者名
      安田善之,, ら
    • 学会等名
      日本再生歯科医学会
    • 発表場所
      小倉
    • 年月日
      2009-09-12
  • [学会発表] 象牙質フォスフォフォリン由来ペプチドのヒト間葉系幹細胞の石灰化に与える影響2009

    • 著者名/発表者名
      安田善之,, ら
    • 学会等名
      日本歯科基礎医学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-09-10
  • [学会発表] ヒト象牙質フォスフォフォリン由来ペプチドを用いた新規骨再生材料の開発2009

    • 著者名/発表者名
      安田善之,, ら
    • 学会等名
      日本骨代謝学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-07-23
  • [学会発表] MTAセメントは歯髄細胞のBMP-2発現を誘導する。2009

    • 著者名/発表者名
      安田善之,, ら
    • 学会等名
      アジア歯内療法学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-04-25

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi