• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ビデオ内視鏡を用いた在宅高齢者の食と栄養に対する歯科的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 20791438
研究機関岩手医科大学

研究代表者

古屋 純一  岩手医科大学, 歯学部, 准教授 (10419715)

キーワード高齢者 / 摂食・嚥下 / 咀嚼 / 歯学 / リハビリテーション
研究概要

健常有歯顎者を対象に、昨年度と同様の手法を用いて、ビデオ内視鏡を用いた自由咀嚼時における食塊形成度を測定し、特に、咀嚼回数との関連について研究を行った。また、咀嚼回数を規定した場合の食塊形成度と従来の代表的な咀嚼機能評価法である篩分法との比較検討を行った。さらに、これまでの研究について、特に、咀嚼回数と食品物性による変化に関して総括し、内視鏡による咀嚼の食塊形成評価についてまとめた。
被験者は健常有歯顎者10名とした。経鼻的にビデオ内視鏡を挿入し、中咽頭全体が観察できる位置にて固定し、2種類の被験食品(白色・緑色の2色米飯と2色ういろう、各12g)を、自由に摂食(いつも通り、よく咬んで)させた場合と、咀嚼回数を規定(10、15、20、30回)した場合の内視鏡画像をデジタルビデオカメラに記録した。データをパーソナルコンピュータ上に取り込み、昨年度に確立した方法にて咀嚼による食塊形成度を求めた。
自由咀嚼時においては、いつも通りと比較してよく咬んでの条件において、食塊形成度が有意に上昇した。また、すべての被験食品と実験条件において、食塊形成度と咀嚼回数との間に有意な相関関係が認められた。内視鏡による食塊形成度の評価と篩分法との関連では、両者とも咀嚼回数の増加に伴って上昇し、有意な高い相関関係を認めた。
本研究における結果より、内視鏡を用いた咀嚼の食塊形成機能評価は十分に可能であることが明らかになった。また、従来型の咀嚼機能評価法と高い相関関係を示したことから、これまで嚥下機能評価に限定されていた内視鏡を用いて、高齢者の口から食べる機能である咀嚼機能と嚥下機能を包括的に評価できることが示唆された。内視鏡は、在宅において実施可能であり、咀嚼・嚥下機能に障害を有することが多い在宅高齢者にとって、本研究の結果は非常に有意義であると考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Videoendoscopic measurement of food bolus formation for quantitative evaluation of masticatory function2011

    • 著者名/発表者名
      Junichi Furuya
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ビデオ内視鏡を用いた咀嚼の食塊形成機能評価2010

    • 著者名/発表者名
      古屋純一
    • 雑誌名

      岩手医科大学歯学雑誌

      巻: 35 ページ: 135-145

    • 査読あり
  • [学会発表] Quantitative evaluation for masticatory function in the oral preparatory stage by using videoendoscopy.2011

    • 著者名/発表者名
      Junichi Furuya
    • 学会等名
      Dysphagia Research Society 2011 annual meeting
    • 発表場所
      San Antonio, US
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] 嚥下内視鏡を用いた咀嚼機能評価の新展開2010

    • 著者名/発表者名
      古屋純一
    • 学会等名
      第21回日本咀嚼学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 嚥下内視鏡による客観的咀嚼機能評価法と既存の咀嚼機能評価法の比較2010

    • 著者名/発表者名
      古屋純一
    • 学会等名
      第16回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] 嚥下内視鏡による客観的な咀嚼機能評価法と篩分法の関連2010

    • 著者名/発表者名
      古屋純一
    • 学会等名
      第21回日本老年歯科医学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2010-06-25

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi