• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

複数菌種による歯周病原性バイオフィルム内における細菌間コミュニケーションの解析

研究課題

研究課題/領域番号 20791621
研究機関東京歯科大学

研究代表者

稲垣 覚  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (20385165)

キーワード口腔細菌 / バイオフィルム / 細胞侵入 / 定着抑制
研究概要

最終年度である本年度は口腔内病原菌のなかでもred complexといわれ特に歯周病との関わりが深いと考えられているT.denticola、T.forsythia,P.gingivalisの歯周病原性細菌と、口腔レンサ球菌についてとバイオフィルム形成や宿主細胞侵入性などによる口腔内定着機構、さらにはその阻止方法について調べた。
口腔細菌の口腔内定着機構:今回、我々はT.forsythiaのバイオフィルム形成にはOxyRというタンパクが関与している事を明らかにした(Microbiology:2009)。また、T.denticolaはこれまで宿主細胞内へ侵入しないと考えられてきたが、我々の研究によりヒト歯肉上皮細胞へ侵入することが明らかになった。さらにこの侵入には菌表層プロテアーゼであるDentilisin、宿主細胞膜におけるLipid raftが関与していることがわかった。一方、P.gingivalisの侵入はF.nucleatumが同時に存在すると促進される事がわかった(Microb Pathog 2009)。
定着の抑制:口腔レンサ球菌と一部の歯周病原性細菌において、フクフノリ抽出物のフノランが有効に働くことを明らかにした。これらの定着メカニズムの分析をすることにより、これらの分子を標的とした口腔内細菌の制御が将来的には可能になる。また、組織侵入メカニズムや各菌種間のコミュニケーションが明らかになれば歯周炎の発症だけでなくその進行を食い止める事にも大きなアドバンテージとなり得る。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Differential ability of periodontopathic bacteria to modulate invasion of human gingival epithelial cells by Porphyromonas gingivali.2009

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Inagaki S, et al
    • 雑誌名

      Microb Pathog 47

      ページ: 329-333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The OxyR homologue in Tannerella forsythia regulates expression of oxidative stress responses and biofilm formation2009

    • 著者名/発表者名
      Honma K, Inagaki S, et al
    • 雑誌名

      Microbiology 155

      ページ: 1912-1922

    • 査読あり
  • [学会発表] 誘電泳動インピーダンス計測法を用いた迅速微生物数測定装置による口腔微生物の測定評価2010

    • 著者名/発表者名
      稲垣覚
    • 学会等名
      第83回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      横浜市(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 歯周病原菌Treponema denticolaのヒト歯肉上皮細胞への侵入2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣覚
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会関東支部総会
    • 発表場所
      東京(東京医科歯科大)
    • 年月日
      2009-11-05
  • [学会発表] 歯周病原菌Treponema denticolaのヒト歯肉上皮細胞への侵入2009

    • 著者名/発表者名
      稲垣覚
    • 学会等名
      第51回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      新潟市(朱鷺メッセ)
    • 年月日
      2009-09-10

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi