• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

口腔内環境因子・多菌種間相互作用がもたらす口臭物質産生促進メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 20791632
研究機関東北大学

研究代表者

鷲尾 純平  東北大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (20400260)

キーワード口臭 / 口腔細菌 / システイン / 代謝 / 硫化水素 / メタボローム
研究概要

昨年度までに、既存のキャピラリー電気泳動装置と飛行時間測定型質量分析計を組み合わせた装置(CE-TOFMS)を用いた口腔内細菌の代謝中間体および代謝産物の定量分析(メタボローム解析)方法の確立を行ってきたが、今年度は特に、システインの代謝機構を推定するための代謝中間体および代謝産物の定量分析方法についてさらなる確立を試み、その手法を用いてVeillonella属によるシステイン代謝機構の解明を行った。
実験には3種のVeillonella属を用い、各菌の粗酵素抽出液を用いてシステインを分解させたときの代謝中間体・代謝産物を検出・定量し、その変化を詳細に検討することで、各細菌の硫化物産生酵素の特定や、活性測定を試みた。その結果、これまで測定してきた硫化物及びアンモニアの測定結果からだけではわからなかったシステイン代謝機構が、CE-TOFMSを用いた代謝中間体および代謝産物の定量解析結果を加えることで、より詳細に検討できる可能性が示された。まず、菌種により酵素活性は大きく異なり、また検出される物質にも違いがみられた。また、既知の酵素阻害剤などを添加し、検出される代謝産物の違いを比較することで、関連代謝酵素の特定も試みたが、こちらも菌種によりその影響が様々であり、システイン代謝機構は菌種(speciesレベル)の違いにより、関連代謝酵素の種類や性質が少しずつ異なる可能性が示唆された。また、同一菌種でも条件によって活性や検出される代謝中間体の量などに違いがみられたことから、各種条件との関連性などについても、さらなる検討を重ねているところである。
今回確立した手法及び得られた結果は、代表的な口臭物質であり且つ歯周病にも関連する硫化物の産生機構の詳細を明らかにし、また阻害剤の開発(ターゲット物質の選定や抑制効果の検討)を行う上でも、非常に有用な手法・情報になると考えられ、今後の口臭予防や歯周病予防の研究にも寄与できる可能性が高いと考えられた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] Challenge to Metabolomics of Oral Biofilm : From "What Are They?" to "What Are They Doing?"2010

    • 著者名/発表者名
      Washio Jumpei, Mayanagi Gen, Takahashi Nobuhiro
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 52(3) ページ: 225-232

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metabolomics of supragingival plaque and oral bacteria2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Washio J, Mayanagi G
    • 雑誌名

      Journal of Dental research

      巻: 89(12) ページ: 1383-1388

    • 査読あり
  • [学会発表] Metabolome analysis of oral plaque biofilm using CE-TOFMS2011

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Washio
    • 学会等名
      The 4^<th> International symposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] A high-sensitative alamarBlueR method for evaluating bacterial adhesion to biomaterials2011

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakuma
    • 学会等名
      The 4^<th> International symposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Divalent cations enhance short-time fluoride exposure-induced inhibition on acid production by oral streptococci2011

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Domon-Tawaraya
    • 学会等名
      The 4^<th> International symposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Actinomyces acid production : Effects of bicarbonate and fluoride at neural and acid pH2011

    • 著者名/発表者名
      Junko Kawashima
    • 学会等名
      The 4^<th> International symposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Evaluation of pH at the interface between bacteria and restorative materials2011

    • 著者名/発表者名
      Gen mayanagi
    • 学会等名
      The 4^<th> International symposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Breath aceton in type 1 and type 2 diabetes mellitus2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko tanda
    • 学会等名
      The 4^<th> International symposium for Interface Oral Health Science in Sendai
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Divalent cations enhance short-time fluoride exposure-induced inhibition on Streptococcal acidgenicity2010

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Domon-Tawaraya
    • 学会等名
      58^<th> annual meeting of Japanese association for dental research
    • 発表場所
      Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] プラークバイオフィルムのメタボローム解析糖代謝からアミノ酸代謝まで2010

    • 著者名/発表者名
      鷲尾純平
    • 学会等名
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      船堀
    • 年月日
      2010-09-22
  • [学会発表] 短時間フッ化物曝露によるStreptococcus mutans酸産生抑制効果に与える二価金属イオンの影響2010

    • 著者名/発表者名
      俵谷ひと美
    • 学会等名
      第52回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      船堀
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] Evaluation of pH using an ISFET at the parasite-biomaterial interface2010

    • 著者名/発表者名
      Gen Mayanagi
    • 学会等名
      The 5^<th> International Workshop on Nano, Bio and Amorphus Materials
    • 発表場所
      Miyagi, Japan
    • 年月日
      2010-08-10
  • [学会発表] Metabolome analysis of glucose fermentation by dental plaque using CE-TOFMS2010

    • 著者名/発表者名
      Jumpei Washio
    • 学会等名
      88^<th> general session and Exhibition of the International Association of Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] An inproved alamarBlue^[○!R] Method for evaluating bacterial adhesion2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Sakuma
    • 学会等名
      88th general session and Exhibition of the International Association of Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] Aceton in Mouth Air in type 2 Diabetes Mellitus2010

    • 著者名/発表者名
      Naoko Tanda
    • 学会等名
      88th general session and Exhibition of the International Association of Dental Research
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2010-07-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi