• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

多数遺体に対する簡易的遺体衛生保全 -アロマオイルの効用-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20791648
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会系歯学
研究機関日本歯科大学

研究代表者

岩原 香織  日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (90434141)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード遺体衛生保全 / 抗菌作用 / 大事故・大災害 / 多数遺体 / アロマオイル / グリーフケア
研究概要

大事故・大災害で、多くの身元不明遺体が発生した場合、簡易的な遺体衛生保全としての、アロマオイルの使用は有用であると考えられた。研究に使用したアロマオイルのなかでは、Lemongrassの抗菌作用が最も大きかった。また、においに関しては、Cedarwood、Peppermint、Eucalyptus、Grapefruitが嗜好性に左右されにくく、簡易的遺体衛生保全に使用するのに、適したアロマオイルであると考えられた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考] 平成22年1月29日に神奈川県平塚市の日本ヒューマンセレモニー専門学校にて、「ご遺体と歯科の関わりアロマオイルの効用-グリーフケアと感染予防への応用と実用を目指して-」と題して、講演ならびに意見交換会を実施

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi