• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

褥瘡・難治性皮膚潰瘍に対する局所管理方法の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20791657
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 基礎看護学
研究機関東北大学

研究代表者

菅野 恵美  東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (10431595)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード皮膚 / 創傷治癒 / 細菌 / 感染 / スキンケア
研究概要

本研究では、創傷治癒を阻害せず、創感染を鎮静できる物質として銀イオン(Ag+)に注目し、銀イオン含有ドレッシング材を用い検討を行った。初年度は皮膚潰瘍創実験モデル(ラット背側皮膚に開放創を作成し、緑膿菌PAO1株接種後、閉鎖環境においた状態)の作成を実施した。次年度はモデルの創部における銀イオン含有ドレッシング材の効果を検証した結果、滲出液の少ない状態では、銀イオンに含まれる抗菌作用が適切に得られなかった。このことから、創部環境のアセスメントを誤ると、ドレッシング材が有する作用が適切に得られない可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Biofilm formation on rat skin wounds by Pseudomonas aeruginosa carrying the gene fluorescent protein gene.2009

    • 著者名/発表者名
      Emi Kanno, Souhachi Toriyabe, Lianbo Zhang, Yoshimichi Imai, Masahiro Tachi.
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology 19

      ページ: 154-156

    • 査読あり
  • [学会発表] 創傷治癒過程における緑膿菌接種の影響:好中球の働きに注目して2009

    • 著者名/発表者名
      菅野恵美, 他
    • 学会等名
      第11回日本褥瘡学会学術集会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      20090904-20090905
  • [学会発表] Accumulation of neutrophils and TNF-αsynthesis during wound healing process in the skin: effect of inoculation of Pseudomonas aeruginosa.2009

    • 著者名/発表者名
      Emi Kanno, et al.
    • 学会等名
      EWMA 2009
    • 発表場所
      ヘルシンキ
    • 年月日
      20090520-20090523

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi