本研究の最終目的は、術後せん妄ケア・アルゴリズムの使用により、術後せん妄の発症状況、発症から収束までの状況などの分析から、本アルゴリズムの臨床的有用性について調査・実証することである。また、その得られた結果を、術後患者の看護へ有効に利用するための示唆を得ることである。 本年度は、術後せん妄ケアの内容を検討するために、高齢者ケアの実際についての文献検討と聞き取り調査を行った。 術後せん妄ケア・アルゴリズムのケア項目から基本的なケア内容の抽出を行うために、先行研究や文献の検討結果とのすりあわせを行った。また、現在実際に行われている高齢者へのケアの内容の聞き取り調査の結果も参考にして、術後せん妄ケア・アルゴリズムの項目の吟味を行った。吟味に際し、文献検討の結果と外科系病棟での勤務経験のあるエキスパート看護師の意見、専門家の意見を取り入れている。 ケア項目の検討から、術後せん妄発症時の対応についてのマニュアルの作成を現在行っており、研究データ収集に際しての説明準備と使用準備を行っている。 今後は、研究者の異動に伴い、研究フィールドを変更せざるを得なくなる状況がある。そのたぬ、術後せん妄ケア・アルゴリズムの使用に関するデータ収集を行うための研究フィールドの新規開拓が必要となる。研究フィールドの開拓を行いつつ、アルゴリズム研究の準備を行い、実際の使用に際してのアルゴリズムの有用性について検討を行う予定である。
|