わが国においでは心不全に特異的なQOL尺度が存在しないため、海外で多用ざれている心不全特異的QOL尺度の日本語版を作成し、その信頼性と妥当性を検討した。 諸外国において作成された心不全に特異的な尺度は5種類あり、これらの尺度のうち日本語版作成が手がけられておらず、集団への適用が可能で、心不全を含む広く心疾患のQOL測定に使用されている、信頼性・妥当性も確認されているMacNew Heart Diseasd Health-Related Quality of Life Questionnaire(以下、MacNew)の作成に着手することとした。 日本語版作成のプロセスは原著者の指示に従い、翻訳は医療者と非医療者によるチームによって行われ、本年度は、青森県内の3医療機関の外来に通院する慢性心不全患者204人を対象に、調査が行われた。結果は、理論的関連があると考えられるSF36及びHospital Amety and Depression Scale(HADS)の全ての下位尺度間において有意な相関を示し、基準関連妥当性が確認された。また、因子分析により原版と同じ3因子構造が確認され、19項目の日本語版MacNewが作成された。心機能の分類(NYHA)によるMacNew平均得点の比較からも、重症者では軽度・中等度の患者よりもQOL得点が5%水準で有意に低くなることが明らかとなり、構成概念妥当性が確認された。さらに、全てのクロンバックα係数は0.7以上であり、十分な内的整合性を持つことが確認された。よって、MacNew日本語版「MacNew心疾患健康関連QOL尺度(日本語版)」の信頼性及び妥当性が確認されたと考える。慢性心不全患者への疾病管理プログラムの実施に当たっては、その主観的アウトカム、つまり、QOLの評価が重要となるが、現在、わが国においては、このQOLを測定するための特異的な尺度は存在しないため、本尺度が使用可能となったことは、大変意義があると考えられる。
|