本研究の目的は、新潟県内の施設と高齢大腿骨頚部骨折患者を対象に、入院期間中にどのような退院指導が行われているのかについて、医療施設と患者または家族に対しアンケート調査をするとともに、退院後の患者のADLと患者が日常生活を送る中で困難と感じている事柄について、アンケートと訪問調査を通して退院指導の現状と課題を明らかにし、退院指導の内容を検討することで、ADLを低下させることなく、かつ患者と家族が安心して退院し円滑にもとの日常生活に移行できる個別性を踏まえた退院指導プログラムを開発することにある。 入院日数の短縮化や在宅医療が進められる社会的背景の中、患者とその家族は短い入院期間中に自宅退院に向けた様々な準備を求められる現状があり、適応能力が低下している高齢者にとってそれらは大きな負担となっていた。一方、医療者側も入院直後から退院を視野におき、退院先を把握し退院先に応じた準備を進めていかなければならない。 この退院指導プログラムを活用することにより、退院指導を実施する看護師の経験年数や知識などによる退院指導内容の違いを最小限に止め、退院後患者に発生すると予測されるリスクを事前に把握し、患者の個別性に応じた退院指導を実施できると期待する。また、患者とその家族においても、計画的に自宅退院に向けて準備を行うことができ、退院後に予測されるリスクを知ることで、それらに対する予防や対処方法を積極的に獲得しようとする前向きな準備につながると期待する。
|