• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

思春期の骨量増加へ向けた介入方法の検討-体格と骨量との関連を踏まえて-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20791793
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 地域・老年看護学
研究機関県立広島大学

研究代表者

高畑 陽子  広島国際大学, 看護学部・看護学科, 講師 (40382379)

研究期間 (年度) 2008 – 2009
キーワード思春期 / 超音波骨評価 / 踵骨 / 生下時環境
研究概要

1143名の中学・高校生(男子:501人,女子:642人)を対象に、超音波骨量評価装置を使用して出生前後の要因と思春期骨量との関連について検討した。その結果、児の1ヵ月後の体重増加量が多いことと思春期の骨量が高いこととは関連があることが明らかになった(p=0.042)。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2009

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Neonatal weight gain can affect calcaneus bone density in adolescents.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Takahata, Takanobu Anai
    • 学会等名
      5^<th> International Conference on Children's Bone Health (Cambridge, UK.)
    • 年月日
      20090500

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi