• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

大規模連立一次方程式の高速求解技術の構築と並列固有値解法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 20800009
研究機関筑波大学

研究代表者

多田野 寛人  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 助教 (50507845)

キーワードBlock Krylov部分空間反復法 / 連立一次方程式 / 周回積分を用いた固有値解法 / Block BiCGGR法 / 格子QCD計筧
研究概要

本研究課題は,複数本の右辺ベクトルをもつ連立一次方程式の高速求解技術の構築が主目的である.このような問題は,素粒子分野における数値シミュレーションや,周回積分を用いた固有値解法といった数値計算アルゴリズムにおいて現れる.これらの分野では,同連立一次方程式の求解がボトルネックになっており,高速化が望まれている.
複数本の右辺ベクトルをもつ連立一次方程式の求解法として,Block Krylov部分空間反復法がある。Block Krylov部分空間反復法は,Krylov部分空間反復法よりも少ない反復回数で近似解を得られる場合があり,この特長が計算速度の向上に繋がる.しかしながら,Block Krylov部分空間反復法で求めちれる近似解の精度は,計算過程で劣化する可能性があることが明らかになった.
本年度は,Block Krylov部分空間反復法の近似解精度劣化を回避するために,研究代表者は新たなBlock Krylov部分空間反復法「Block BiCGGR法」を提案した.Block BiCGGR法は,従来法であるBlock BiCGSTAB法とほぼ同じ計算量で高精度の近似解生成が可能である.Block BiCGGR法を周回積分を用いた固有値解法に適用し,従来のBlock Krylov部分空間反復法を適用した場合よりも,高精度の固有対が得られることを明らかにした.また,素粒子物理学で現れる格子QCD計算に対しても間法を適用することで,格子QCD計算の高速化・高精度化を達成した.右辺ベクトル数が大きくなると,アルゴリズムの挙動が不安定になる場合があるが,定常反復法による前処理を組み合わせることで不安定性を回避でき,Block BiCGGR法の適用範囲を大きく広げることにも成功した.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Application of Block Krylov Subspace Algorithms to the Wilson-Dirac Equation with Multiple Right-Hand Sides in Lattice QCD2010

    • 著者名/発表者名
      T.Sakurai, H.Tadano, Y.Kuramashi
    • 雑誌名

      Comput.Phys.Comm. 181

      ページ: 113-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of Preconditioned Block BiCGGR to the Wilson-Dirac Equation with Multiple Right-Hand Sides in Lattice QCD2010

    • 著者名/発表者名
      H.Tadano, Y.Kuramashi, T.Sakurai
    • 雑誌名

      Comput.Phys.Comm. 181

      ページ: 883-886

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Block BiCGGR : A New Block Krylov Subspace Method for Computing High Accuracy Solutions2009

    • 著者名/発表者名
      H.Tadano, T.Sakurai, Y.Kuramashi
    • 雑誌名

      JSIAM Letters 1

      ページ: 44-47

    • 査読あり
  • [学会発表] 近似解の精度劣化を回避するBlock BiCGGR法とその応用2009

    • 著者名/発表者名
      多田野寛人, 櫻井鉄也
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所RIMS研究集会
    • 発表場所
      京大会館(京都府)
    • 年月日
      2009-12-14
  • [学会発表] Block BiCGGR法の適用による周回積分固有値解法の精度向上2009

    • 著者名/発表者名
      多田野寛人
    • 学会等名
      特異値・固有値合同ワークショップ
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] Block BiCGGR法の適用による周回積分固有値解法の精度向上2009

    • 著者名/発表者名
      多田野寛人, 櫻井鉄也
    • 学会等名
      日本応用数理学会2009年度年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2009-09-29
  • [学会発表] 周回積分法で現れる連立一次方程式に対するBlock Krylov部分空間反復法の適用と性能評価2009

    • 著者名/発表者名
      多田野寛人, 櫻井鉄也
    • 学会等名
      第14回計算工学講演会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都)
    • 年月日
      2009-05-13
  • [学会発表] Block Krylov部分空間反復法の高精度近似解生成法2009

    • 著者名/発表者名
      多田野寛人
    • 学会等名
      分野横断型研究会「アルゴリズムによる計算科学の融合と発展」
    • 発表場所
      筑波大学計算科学研究センター(茨城県)
    • 年月日
      2009-04-23
  • [学会発表] Acceleration of Convergence by Block Krylov Subspace Methods on Multi-Core Processors2009

    • 著者名/発表者名
      H.Tadano, T.Sakurai
    • 学会等名
      15th International Conference on Finite Elements in Flow Problems(FEF09)
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館(東京都)
    • 年月日
      2009-04-01

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi